JDIら,ライトフィールド3Dディスプレーを開発


ジャパンディスプレイ(JDI)と,NHKメディアテクノロジー(NHK-MT)は,次世代映像に向けた共同研究開発を開始し,「17型ライトフィールドディスプレー」を発表した(ニュースリリース)。

この共同研究では,JDIの高精細液晶ディスプレイ技術を駆使し,8K液晶ディスプレーをベースとした「17型ライトフィールドディスプレー」を開発した。

ライトフィールドディスプレー技術とは,現実の世界が様々な方向に向かう光で構成されており,我々はその光をとらえることで立体的に感じ,認識していることを模したもの。

この技術では,限られた数ではあるが,多数の様々な方向に向かう光を再現することで無限の光をシミュレートし,立体視を可能にする。

このディスプレーとNHK-MTの高精細な次世代3D映像を組み合わせ,見る視点によって異なった映像を表示し,実物を見ているかのような立体感のある映像が3D専用メガネを使用することなく見ることができる。

JDIは,2017年5月21日から米国Los Angelesにて開催された「SID DISPLAY WEEK 2017」において,「17型ライトフィールドディスプレー」の技術展示を行なった。

両者は今後,それぞれの技術を活かし,現実により近い,新たな映像表現を実現していくとしている(下はデモ映像,再生ボタンをクリックで再生)。

その他関連ニュース

  • キヤノン,ペロブスカイト量子ドットインクを開発 2023年05月30日
  • ソニー,27型空間再現ディスプレーを発売 2023年05月16日
  • Fraunhofer,カメラ式3DキャプチャをOPIEで公開 2023年04月12日
  • KDDI,点群圧縮のリアルタイム国際標準伝送に成功 2023年03月07日
  • 阪大,「レーザー空中サインシステム」を開発 2023年02月01日
  • アルプスアルパインら,タッチパネルをタッチレス化 2023年01月31日
  • ソニー,高精細LEDディスプレーに新機種投入 2023年01月31日
  • シャープら,Cdフリー量子ドットを電流注入発光 2022年12月12日