山形大城戸教授,高被引用論文著者に選出

クラリベイト・アナリティクス(旧トムソン・ロイター)は,論文の引用動向分析から,世界的に影響力の高い科学者として,Highly Cited Researchers(HCR:高被引用論文著者)を選出し,Material Science(材料科学)分野で山形大学の城戸淳二教授が選ばれた(ニュースリリース)。

今回のHCRは,過去11年(2004年~2014年)のクラリベイト・アナリティクス論文・引用データから,各研究分野においてトップ1%の被引用数を持つ,インパクトの非常に高い論文を一定数以上発表されている研究者が選ばれており,城戸教授は3年連続の選出となった。

山形大学は,高被引用論文数の分析による日本の研究機関ランキング(クラリベイト・アナリティクス,4月13日(日本時間)発表)において,地方国立大学では唯一,材料科学(Material Science)分野で10位にランクインしている。

その他関連ニュース

  • 富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 2025年03月14日
  • 東栄電化,低反射材で神奈川工業技術開発大賞を受賞 2025年02月14日
  • 櫻井健二郎氏記念賞,横国大馬場氏と住友電工が受賞 2025年02月07日
  • ソニーとNature,光分野等画期的な女性研究者表彰 2025年02月05日
  • 第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞
    第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞 2025年01月30日
  • ナイスステップな研究者2024,光学分野から2名選出 2024年12月18日
  • 光設計研究グループ,第28回光設計賞を募集 2024年12月11日
  • 第2回オフシェル科学大賞,横国大の瀬川氏が受賞
    第2回オフシェル科学大賞,横国大の瀬川氏が受賞 2024年12月10日