NTT,InP化合物超高速IC技術をオープン化

日本電信電話(NTT)は,研究所内の最先端のInP化合物半導体R&Dプロセスによる超高速IC技術をオープン化し,パートナーとのコラボレーションを通じた技術のさらなる進化をめざす(ニュースリリース)。

NTTは通信の大容量化をめざし,シリコンよりも高速化や高出力化が可能なInP化合物半導体プロセスを用いる超高速IC技術の研究開発を進めてきた。これまで,300GHz帯を用いた数十Gb/sの伝送速度を有するテラヘルツ無線用小型無線機による2GB/sの高速データ転送や,光通信送信機の出力信号速度を倍にする帯域ダブラにより,データセンター等で使われる将来の短距離大容量通信において250Gb/sの伝送を実証してきた。

この技術により,世界トップレベルの動作速度を有する化合物半導体R&Dプロセスを用いた超高速ICを実現できる。例えば,シリコンCMOSを凌駕するfT/fmax=400/450GHzの特性を有するInP HBTによるシリコン技術の倍の広帯域特性のICなど,シリコンではできない超高速アナログICが実現可能だという。

今回,このInP化合物半導体R&Dプロセスを用いる超高速IC技術をパートナーにオープン化する。2017年にコラボレーションをするパートナーを募り,2018年にプロセスデザインキット(PDK)を配布し,最先端化合物半導体R&DプロセスでのIC化を支援しながら,超高速ICを用いた新サービスや新産業の創出と,超高速IC技術のさらなる進化をめざす。

その他関連ニュース

  • NTT,グラフェンプラズモン波束を発生/制御/計測 2024年07月26日
  • 【OPK】豊富なインターフェース,各種レーザー測定器をデモ 2024年07月17日
  • 京大ら,テラヘルツ電磁波の波形計測と制御に成功 2024年07月03日
  • 東工大ら,サブテラヘルツ帯CMOS ICで640Gb/s伝送 2024年06月19日
  • SB,独自アンテナで走行車にテラヘルツ通信 2024年06月05日
  • 京大,テラヘルツ照射で臨界電流の制御を実証 2024年05月28日
  • 京大,サブテラヘルツ帯電波伝搬シミュレータを開発 2024年05月15日
  • ドコモら,サブテラヘルツ帯デバイスで100Gb/s伝送 2024年04月11日