東大合田教授,WIRED Audi INNOVATION AWARDを受賞

東京大学 化学専攻の合田圭介教授は「WIRED Audi INNOVATION AWARD 2016」を受賞した(ニュースリリース)。

この賞は,テクノロジーメディア「WIRED」と自動車メーカ「Audi」によるもので,すでに第一線で活躍,あるいはこれから新たな世界を拓く研究を進めているイノベーター(研究者,科学者,企業家,発明家,クリエーターなど)に贈られる賞。日本から世界に知らしめるべき「未来をつくるNext Innovator」 として受賞した。

合田教授は,世界最高速の先端光学イメージング法や分子分光法を基軸に,異分野(電子工学,応用化学,分子生物学,情報科学,遺伝子工学など)の知見や技術を融合することで,科学的・産業的に高価値な希少細胞の探索を可能にしようとしている。

これまで膨大な試行錯誤の過程で得ていたセレンディピティ(砂浜から一粒の砂金を探すような幸運かつ偶然の発見)を計画的に創出しようとするこの研究は,グリーンイノベーション領域(バイオ燃料開発,環境浄化,機能性食品生成など)及びライフイノベーション領域(がん検査,再生医療,創薬など)への展開が大いに期待されている。

さらに,バイオ燃料開発や血液検査などのアプリケーションを同時に開発することで「研究のための研究」ではなく,真のイノベーションを目指している点が高く評価され,今回のご受賞となった。

その他関連ニュース

  • 神大ら,テラヘルツ波で内耳の非破壊3D観察に成功 2025年03月31日
  • 富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 2025年03月14日
  • 神大ら,単一カメラで高速動体を3次元イメージング 2025年03月06日
  • 東大ら,軟X線分光顕微鏡で細胞の化学状態を可視化 2025年02月18日
  • 東栄電化,低反射材で神奈川工業技術開発大賞を受賞 2025年02月14日
  • 櫻井健二郎氏記念賞,横国大馬場氏と住友電工が受賞 2025年02月07日
  • ソニーとNature,光分野等画期的な女性研究者表彰 2025年02月05日
  • 第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞
    第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞 2025年01月30日