【CEATEC】スタンレー電気,フレキシブル基板LEDを開発

スタンレー電気は,フレキシブル基板上にアレー化したLEDを試作し,IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC」に参考出品した。

これは24×8(192個)の青色LEDをポリイミド基板上にアレー化したもので,R70mmのフレキシブル性を確保している。現在のところ,駆動回路が大きくフレキシブル化もされていない。またLEDの特性上,赤色は使用できず青色か緑色になるという。

こうした制約は大きいものの,フレキシブルな表示デバイスとして既にある有機ELに比べ,LEDは価格で優位なため,比較的シンプルな表示パターンで,安く作りたいウェアラブルデバイスなどに応用できるのではとしている。

その他関連ニュース

  • ローム,小型で面実装型の近赤外LEDをラインナップ 2025年03月13日
  • 日亜,Blue/Green2チップ採用白色LEDを発売 2025年02月07日
  • X-Rite,LED照明向けカラー評価用標準光源を発売 2025年01月08日
  • ams OSRAM,照明向け高輝度LEDを発売 2024年11月20日
  • ams OSRAM,高効率赤外線LEDを開発 2024年11月13日
  • 日大,光で微生物の有用物質生産をコントロール 2024年11月11日
  • 村田製作所,医療向けストレッチャブル基板を開発 2024年11月05日
  • ニコン,LED光源に対応の実体顕微鏡用蛍光照明装置 2024年10月30日