裾野の広い研究費配分に期待

このところ新聞紙上などで,量子技術関連のニュースが再び目に付き始めました。秋には本格化する来年度予算編成に向けて,審議会報告が出たり,関係の方々が観測気球を上げておられるのではと思いますが,とにかくわが国でも,量子技術に係る研究開発に本格的に取り組むべく,新たな施策方針を策定したり,研究拠点を数ヶ所設置したりなどの準備が進められているようです。

ちょっと古めですが,Optics & Photonics News,Feb.2018に,2015年に世界各国が量子技術に投入した非機密的研究資金,総額15億ユーロ(約1,900億円)の国別内訳(マッキンゼーによる推計)が示されています。

それによると,EU全体;5.5億ユーロ(内,ドイツ;1.2億ユーロ),米国;3.6億ユーロ,中国;2.2億ユーロなどとなっているのに対して,わが国は0.63億ユーロ(~80億円),英国,カナダ,オーストラリア,スイスなどより少なくなっています。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 大きな政府か,小さな政府か 井筒 雅之 2024年11月10日
    • “大地震予知”につながる電離層観測への期待 井筒 雅之 2024年10月09日
    • 求められる「再生可能エネルギー」 井筒 雅之 2024年09月11日
    • AIの活用とサイバーセキュリティ 井筒 雅之 2024年08月12日
    • 来るべき「スパース社会」に歯止めをかける方策とは 井筒 雅之 2024年07月10日
    • 日本の未来に立ちはだかるエネルギー問題 井筒 雅之 2024年06月11日
    • 光業界に求む,チャレンジ精神 井筒 雅之 2024年05月10日
    • 新たな通信サービスの可能性 井筒 雅之 2024年04月11日