CLEO-PR2022:9年ぶり日本で開催へ 千葉大学・教授 尾松孝茂氏に聞くCLEO PacificRim開催の意義と期待 15回目となるCLEO PacificRim(CLEO-PR)が9年ぶりに日本に帰ってきた。会場は札幌コンベンションセンター(北海道)で,2 […] 2022年02月17日 Interview 著者:千葉大学 尾松孝茂
産総研ゼロエミッション 国際共同研究センター(GZR)と光技術第三回「人工光合成研究チーム」 ◆佐山 和弘(サヤマ カズヒロ)(国研)産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター(兼務)人工光合成研究チーム長 平成2年 東京工業大学総合理工学研究科修了 平成2年 通産省工業技術院 化学技術研究所 入所 […] 2021年12月22日 Interview Interview 著者:(国研)産業技術総合研究所 佐山 和弘
産総研ゼロエミッション 国際共同研究センター(GZR)と光技術第二回「多接合太陽電池研究チーム」 ◆菅谷 武芳(スガヤ タケヨシ)(国研)産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター多接合太陽電池研究チーム チーム長 1994年筑波大学大学院博士課程工学研究科修了。博士(工学)。 電子技術総合研究所研究員 […] 2021年11月05日 Interview Interview 著者:(国研)産業技術総合研究所 菅谷 武芳
産総研ゼロエミッション 国際共同研究センター(GZR)と光技術第一回「有機系太陽電池研究チーム」 ◆村上 拓郎(ムラカミ タクロウ)(国研)産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター 有機系太陽電池研究チーム チーム長 2005年桐蔭横浜大学にて博士(工学)の学位を取得後,スイス連邦工科大学ローザンヌ校 […] 2021年10月06日 Interview Interview 著者:(国研)産業技術総合研究所 村上 拓郎
「サーモカメラコンソーシアム」が設立 ─ 信頼される装置であり続けるために ◆末松 卓(スエマツ タカシ)サーモカメラコンソーシアム 事務局長 富士通㈱,ソフトバンク㈱などを経て,2020年に日本コンピュータビジョン㈱に入社。 事業開発部 事業開発課 課長として,新規事業の開拓やパートナーシップ […] 2021年07月07日 Interview Interview 著者:サーモカメラコンソーシアム 末松 卓
光の層が生み出す新たな世界 ─ 蛍光によるプリミティブな表示デバイスの可能性 ◆石川 将也(イシカワ マサヤ)映像作家/グラフィックデザイナー/視覚表現研究者 1980年生まれ。 慶應義塾大学佐藤雅彦研究室を経て,2006年より2019年までクリエイティブグループ「ユーフラテス」に所属。 科学映像 […] 2021年05月26日 Interview Interview 著者:cog 石川 将也
太陽光を「蓄える」夢の物質に挑む ─クラファンが支える新たな研究スキーム ◆内藤 俊雄 (ナイトウ トシオ)愛媛大学 大学院理工学研究科 環境機能科学専攻 教授 1964年東京都文京区生まれ。 東京大学理学部化学科卒業。東京大学大学院理学系研究科化学専攻修士課程修了。 博士(理学)(東京大学) […] 2021年03月19日 Interview Interview 著者:愛媛大学 内藤 俊雄
LIDARが探り当てた「ミッシングリング」─現代の考古学を支える光学技術 ◆青山 和夫 (アオヤマ カズオ)茨城大学 人文社会科学部 人間文化学科 教授 1962年京都市生まれ。 東北大学文学部史学科考古学専攻卒業。 ピッツバーグ大学人類学部大学院博士課程修了,Ph. D.(人類学)。 茨城大 […] 2021年02月24日 Interview Interview 著者:茨城大学 青山 和夫
陰陽師の名を継ぐ最先端の望遠鏡 ─東アジア最大の主鏡が捉える宇宙とは ◆長田 哲也(ナガタ テツヤ)京都大学 大学院理学研究科 教授 1980年京都大学理学部卒業,1985年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。 ハワイ大学天文学研究所ポスドク研究員,京都大学理学部助手,名古屋大学理学部助 […] 2021年02月19日 Interview Interview 著者:京都大学 長田 哲也
フォトニック結晶レーザーが産業界に革新をもたらす! ◆野田 進(ノダ ススム)京都大学 工学研究科 教授 1982年京都大学工学部電気工学科卒業, 1984年京都大学工学研究科修士課程修了(1991年論文博士), 同年三菱電機中央研究所勤務,その後,京都大学工学部助手,助 […] 2021年02月15日 Interview Interview 著者:京都大学 野田 進