富士通研,窒化ガリウムHEMTを用いた小型・高出力なミリ波帯送受信モジュール技術を開発 富士通研究所は,窒化ガリウム(GaN)高電子移動度トランジスタ(HEMT)を用いて,ミリ波帯まで適用可能な,10W出力の送受信モジュール技術を開発した。 従来,ミリ波帯に対応した高出力のモジュールを実現するには,発熱を逃 […] 2013年06月04日 ニュース ,科学・技術
京大,宇宙からのミリ波信号のおよそ80%の起源が微小な固体粒子であることを発見 京都大学大学院理学研究科研究員の廿日出文洋(はつかで ぶんよう)氏と教授の太田耕司氏を中心とする研究チームは,アルマ望遠鏡による観測から,これまでほとんどが正体不明だった宇宙からのミリ波信号のおよそ80%の起源が微小な固 […] 2013年06月04日 ニュース ,科学・技術
昭和電工と産総研,導電性接着剤に用いる塩素フリーの高純度エポキシ化合物を開発 昭和電工と産業技術総合研究所は,導電性接着剤として極めて優れた長期絶縁信頼性を発揮する,塩素フリーのエポキシ化合物を開発した。これはNEDOの基盤技術開発プロジェクトの一環となるもの。 通常,電子部品回路の配線にはハンダ […] 2013年06月04日 ニュース ,科学・技術
東大,光ファイバ中のエルビウムの観察に成功 東京大学生産技術研究所の教授の溝口照康准氏,同助教の増野敦信氏,同教授の井上博之氏,大学院工学系研究科教授の幾原雄一氏,豪州モナッシュ大学研究員のフィンドレー・スコット氏,住友電気工業グループ長の斎藤吉広氏,同主幹の山口 […] 2013年05月31日 ニュース ,科学・技術
東大ら,ガラスの持つ大きなかご状構造内への電子の“溶け出し”を可視化 高輝度光科学研究センター(JASRI),タンペレ工科大学,東京大学,山形大学,大阪府立大学,Materials Development Inc.,アルゴンヌ国立研究所からなる国際共同研究チームは,大型放射光施設SPrin […] 2013年05月31日 ニュース ,科学・技術
奈良先端大,IGZO薄膜トランジスタの高信頼性化に成功 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 情報機能素子科学研究室教授の浦岡行治氏は,日新電機と共同でa-IGZOを使った薄膜トランジスタに用いるための高品質のゲート絶縁膜として,フッ素を含む窒化ゲート絶縁膜の開発に […] 2013年05月31日 ニュース ,科学・技術
北大,植物食性進化を解くカギとなる恐竜を発見 中国の河南地質博物館と北海道大学総合博物館・中国科学院地質研究所は,河南省地質博物館が購入した遼寧省から発見された恐竜の化石を2010年より調査し,この恐竜が新属新種の羽毛恐竜であることを突き止め,「ジアンチャンゴサウル […] 2013年05月31日 ニュース ,海外 ,科学・技術
JAXA,航空科学技術に関する開発課題,取組み,ロードマップなどを発表 JAXAは5月23日に開催された第40回航空科学技術委員会において発表した,航空科学技術に関する開発課題,取組み,ロードマップなどの資料を公開した。 航空機産業の世界市場について,今後20年で2倍の伸び,新規需要は30, […] 2013年05月31日 その他 ,ニュース ,ビジネス・マーケット ,科学・技術
街中植物工場コンソーシアム、 「ネットワーク型家庭用植物工場」 実証実験の中間成果を公開 千葉大学、三井不動産、パナソニック、みらいによる「街中植物工場コンソーシアム 柏の葉実証部会」は、2012年9月より柏の葉スマートシティの住民モニター5世帯を対象に実施しているネットワーク型家庭用植物工場の実証実験の中間 […] 2013年05月30日 ニュース ,科学・技術
北陸先端大、燃料電池材料の新しい設計方法を発見 北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス研究科准教授の長尾祐樹氏らは、燃料電池材料の心臓部にあたる水素イオン透過膜の設計に対して、水素イオン透過性を飛躍的に向上させるための、新しい方法を発見した。 長尾氏らは、水素 […] 2013年05月30日 ニュース ,科学・技術