パナソニック,CMOSを用いたニューラルネットワーク回路を開発 パナソニックは,連続的に変化するアナログデータを安定的に抵抗値として記憶する強誘電体メモリスタを,広くデジタル回路として用いられているCMOS回路上に世界で初めて形成することに成功した。この結果,同じ回路上でデジタル信号 […] 2013年06月10日 ニュース ,科学・技術
国際研究チーム,アルマ望遠鏡で彗星のゆりかごを発見 オランダ・ライデン大学の研究者を中心とする国際研究チームは,アルマ望遠鏡を使った観測で,若い星の周囲で星間微粒子が寄せ集められて大きく成長していく場所を発見した。このような星間微粒子が集まった領域がこれほど明瞭に観測され […] 2013年06月07日 ニュース ,科学・技術
分子研,おわんの形をした分子の内側と外側が生み出す違いを解明 自然科学研究機構分子科学研究所助教の東林修平氏,准教授の櫻井英博氏らの研究グループは,炭化水素化合物で,おわん型の分子構造を持つ「バッキーボウル」に“手”(置換基)をつけた分子を作り出し,従来外側にしか向かないと考えられ […] 2013年06月07日 ニュース ,科学・技術
科学技術政策研究所,「科学技術動向」2013年5・6月号を公表 科学技術政策研究所は,「科学技術動向」2013年5・6月号を公表した。 レポート1は「官民が競う津波救命艇の開発」。レポート2は「2014年度NASA予算要求の概要 ―有人小惑星探査戦略を発表―」。レポート3は「コンピュ […] 2013年06月06日 ニュース ,科学・技術
JAMSTEC,原発事故1か月後には太平洋の深海まで放射性セシウムが到達していたことを明らかに 海洋研究開発機構 地球環境変動領域チームリーダーの本多牧生氏と,むつ研究所技術研究主任の川上創氏らは,福島第一原子力発電所事故によって大気中に放出された放射性セシウムが,事故の約1か月後には西部北太平洋の深海まで到達して […] 2013年06月06日 ニュース ,科学・技術
産総研と住友精化,低環境負荷で安全なニトロキシドポリマーの製造法を開発 産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター 革新的酸化チーム 主任研究員の今喜裕氏,同研究センター長の佐藤一彦氏らは,住友精化と共同で,機能性樹脂として期待されるラジカルポリマーの一種,ニトロキシドポリマーの低環境負荷 […] 2013年06月06日 ニュース ,科学・技術
京大ら,霊長類のまばたきがコミュニケーションツールである可能性を発見 京都大学 霊長類研究所准教授の友永雅己氏,東北学院大学元教授の田多英興(ただ ひでおき)氏,仁愛大学教授の大森慈子氏,岡山大学教授の廣川空美氏,名古屋大学教授の大平英樹氏らの共同研究グループは,71種におよぶ霊長類が自発 […] 2013年06月05日 ニュース ,科学・技術
理研ら,塗るだけできれいに配列する半導体ポリマーを開発 理化学研究所と高輝度光科学研究センターは,塗布型有機薄膜太陽電池で重要なエネルギー変換効率向上に欠かせない結晶性と配向性,さらに,印刷プロセスへ適用するための高い溶解性を併せ持った半導体ポリマーを開発した。 塗布型有機薄 […] 2013年06月05日 ニュース ,科学・技術
ロームら,固体水素源型燃料電池の実用化に向け,自治体や有力企業で構成する製造・実証アライアンスを構築 ロームと燃料電池開発ベンチャーのアクアフェアリーは,京都大学より技術的な支援を受けながら,固体水素源を用いた小型,軽量,高出力の水素燃料電池の開発を進め,先ごろ本燃料電池の事業化に向け,新エネルギー・産業技術総合開発機構 […] 2013年06月05日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,科学・技術
日清紡ホールディングス,植物工場で生産したいちごを関東・東海に今秋から出荷 日清紡ホールディングスは,2011年9月に徳島事業所(徳島県徳島市)で完全制御型植物工場による1万株規模のいちご栽培を国内で初めて成功させ,「あぽろべりー®」と名付け,出荷を開始しており,2012年秋には栽培規模を7万株 […] 2013年06月05日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,科学・技術