日立と京大,石英ガラス内部にBlu-ray並みの密度でのデータ記録・再生に成功 日立製作所(日立)は京都大学と共同で,石英ガラス内部に,Blu-rayディスク並みの記録密度となる100層のデジタルデータを記録,再生することに成功した(ニュースリリース)。 石英ガラスは,3億年を越えるデータ保存にも耐 […] 2014年10月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMSら,水素吸蔵特性をもつAg-Rh合金ナノ粒子の電子構造の観測に成功 物質・材料研究機構(NIMS)と,京都大学,九州大学の研究グループは,バルクでは合金にならず,また各々単独では水素吸蔵金属でもない銀-ロジウム(Ag-Rh)合金ナノ粒子が,なぜパラジウム(Pd)のように水素吸蔵特性を示す […] 2014年10月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研ら,有機薄膜太陽電池の電荷の移動を妨げるメカニズムを解明 産業技術総合研究所とミシガン大学は,半導体薄膜の電荷の輸送特性やトラップ電荷を評価する手法を開発,この手法により有機薄膜太陽電池の発電層を評価して,電荷の移動を妨げる輸送障壁の起源がドナー分子とアクセプター分子の界面や結 […] 2014年10月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,クロスカップリング反応による材料の直接的な接着を実現 大阪大学は,鈴木・宮浦クロスカップリング反応を利用した共有結合形成による材料の接着を実現した(ニュースリリース)。 研究グループは,フェニルボロン酸を有する高分子ヒドロゲル(PB-gel(x))とヨウ素を有するヒドロゲル […] 2014年10月16日 ニュース ,科学・技術
東北大,籠状構造により促進される超イオン伝導現象を発見 東北大学,米国立標準技術研究所,米メリーランド大学,米サンディア国立研究所,およびロシア科学アカデミーらの研究グループは,ナノメートル級の籠状構造(=B10H10イオン)をもつ安定な錯体水素化物において,B10H10イオ […] 2014年10月16日 ニュース ,科学・技術
産総研,採血せずに血中脂質を測定できる高感度分光装置を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,微弱な生体透過光を効率よく測定して,血中成分を分析できる分光装置の試作機を完成させた(ニュースリリース)。この試作機は,近赤外光を高感度で高速に分光分析することが可能で,持ち運びが容易。生 […] 2014年10月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
名大ら,ゲルに柔軟な物性を与える架橋点が自由に動く架橋剤を開発 名古屋大学と東京大学は,直鎖状のポリエチレングリコール(PEG)が環状の分子であるシクロデキストリン(CD)を貫通した状態を嵩高い分子で閉じ込めた超分子の一種である,ポリロタキサンの環状分子部分に反応性のビニル基を修飾し […] 2014年10月15日 ニュース ,科学・技術
分子研ら,燃料電池動作中の触媒電極の硬X線光電子分光その場観測に成功 自然科学研究機構分子科学研究所の研究グループは電気通信大学,名古屋大学,高輝度光科学研究センター(JASRI)らの研究グループと共同で,大型放射光施設SPring-8で硬X線を用いる雰囲気制御型光電子分光装置を開発し,世 […] 2014年10月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日立,視認性の高い小型HMD用LED光学エンジンを開発 日立製作所は,強い外光下においても,高い視認性を実現する小型ヘッドマウントディスプレイ(HMD)向けの光学エンジンを開発した(ニュースリリース)。保守点検などの両手を使う屋外での現場作業において,作業・行動を支援するシス […] 2014年10月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,超重元素シーボーギウムの有機金属錯体合成に成功 理化学研究所(理研),日本原子力研究開発機構,独ヘルムホルツ研究所マインツ,独重イオン研究所,独マインツ大学は,106番元素「シーボーギウム(Sg)」の有機金属錯体(カルボニル錯体)の化学合成に成功した(ニュースリリース […] 2014年10月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術