東海大, 極細電極で口や鼻の水素イオン濃度を測定するセンサを開発 東海大学の研究チームは,直径100μmの特殊金属で作った電極を使い,口や鼻の中といった狭い空間の水素イオン濃度(pH)をピンポイントで測定するセンサを開発した(ニュースリリース)。 開発したセンサは,真空中でイオンをぶつ […] 2014年11月14日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
東工大,金属電極間に架橋した単分子の電気伝導度を機械的に制御することに成功 東京工業大学,産業技術総合研究所,物質・材料研究機構の研究グループは,金属電極間に架橋した単分子の電気伝導度を,機械的な力で多段階かつ可逆的に制御することに成功した(ニュースリリース)。 この研究では,電極金属と分子の接 […] 2014年11月14日 ニュース ,科学・技術
東大ら,強い磁場の下で超伝導が一部破壊されながらも生き残る特異な状態を観測 東京大学,仏グルノーブル国立強磁場実験施設,米ブラウン大学の国際共同研究チームは,強い磁場の下で超伝導が一部破壊されながらも生き残る特異な状態(FFLO状態)が存在することを示す実験に成功した(ニュースリリース)。 超伝 […] 2014年11月14日 ニュース ,科学・技術
首都大ら,カーボンナノチューブ中に酸素分子を入れた磁性ナノワイヤを製作 首都大学,神奈川大学,大阪大学,新潟大学の研究チームは,共同で単層カーボンナノチューブ(SWCNT)を用いて,酸素分子による新しい量子磁性体の作製にはじめて成功した(ニュースリリース)。 この磁性体はハルデン磁性体と呼ば […] 2014年11月14日 ニュース ,科学・技術
X線・ガンマ線検出器を搭載した大学発超小型人工衛星「TSUBAME」,打ち上げに成功 東京工業大学,東京理科大学,JAXAらの研究グループは,先進的な天体観測・地球観測技術の宇宙実証を目的とした50キログラム級超小型人工衛星「TSUBAME」を開発し,2014年11月6日,日本時間16:35にロシアのドニ […] 2014年11月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,連続フェムト秒結晶構造解析向けタンパク質結晶供給手法を開発 理化学研究所(理研),大阪大学,京都大学,高輝度光科学研究センター(JASRI)は,X線自由電子レーザ(XFEL)施設「SACLA」のX線レーザを用いた「連続フェムト秒結晶構造解析(SFX)」のための汎用的タンパク質結晶 […] 2014年11月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,貴金属と酸化物が接合したナノ粒子の生成に成功 産業技術総合研究所(産総研)は,貴金属と酸化物が接合したナノ粒子の生成技術を開発した(ニュースリリース)。これまで,合金ナノ粒子の酸化条件と,生成されるナノサイズの形態に関して,系統的な研究はほとんど存在しなかった。 近 […] 2014年11月12日 ニュース ,科学・技術
NEDOとローム,消費電力世界最小のウェアラブル生体センサを開発 NEDOとロームは,次世代のウェアラブル生体センサに最適な超低消費電力技術の開発に成功した(ニュースリリース)。 NEDOは,電源が遮断されてもデータを失わない不揮発性デバイスを使用することで,消費電力を従来の1/10に […] 2014年11月12日 ニュース ,科学・技術
MIC,8K内視鏡を用いた手術に成功 一般社団法人メディカル・イメージング・コンソーシアム(MIC)は11月10日,杏林大学医学部付属病院(東京・三鷹市)にて,世界初となる8K内視鏡を用いた手術を行なった。 8K内視鏡とは,スーパーハイビジョン(SHV)の解 […] 2014年11月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大の超小型衛星「ほどよし1号機」,打ち上げに成功 東京大学は,昨年度まで行われた内閣府最先端研究開発支援プログラムの一環で次世代宇宙システム技術研究組合がアクセルスペースの技術支援のもとに開発した超小型衛星「ほどよし1号機」を,ロシアのドニエプルロケットを使ってロシア国 […] 2014年11月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術