早大,クラックを自己修復する金属配線を開発 早稲田大学は,金属ナノ粒子の電界トラップを用いることで,配線上に一度クラック(亀裂)が生じた場合でも電圧印加によりクラックを自己修復する金属配線を実現した(ニュースリリース)。 近年,フレキシブルデバイスの基本要素として […] 2015年02月19日 ニュース ,科学・技術
山口大,日韓合同観測網を用いて活動銀河核の詳細なイメージングに成功 山口大学の研究チームは,日韓合同VLBI観測網KaVA(KVN and VERA Array)を用いて,活動銀河核の詳細なイメージング(電波撮像)に成功した(ニュースリリース)。 今回の観測対象は,おとめ座にあるクエーサ […] 2015年02月19日 ニュース ,科学・技術
KEKら,XFELを用いて分子の生成過程を直接観測することに成功 高エネルギー加速器研究機構(KEK),基礎科学研究院(Institute for Basic Science,IBS),韓国科学技術院(KAIST),理化学研究所(理研),高輝度光科学研究センター(JASRI)は,X線自 […] 2015年02月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,ダイヤモンドと窒化ホウ素の接合界面の原子構造を特定 東北大学は,物質・材料研究機構(NIMS)と共同で,最先端の超高分解能走査透過型電子顕微鏡と第一原理計算手法を駆使し,最も硬い物質として知られるダイヤモンドと,ダイヤモンドの次に硬い立方晶窒化ホウ素同士の接合界面の原子構 […] 2015年02月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,XFELのポンプ・プローブ法の高精度化による時間分解能の向上に成功 理化学研究所(理研)の共同研究グループは,X線自由電子レーザー(XFEL:X-ray Free Electron Laser)を利用した計測の時間分解能を大幅に向上させる技術を開発し、,XFEL施設「SACLA」での実証 […] 2015年02月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ほどよし4号,50kg級衛星として世界最高速348Mb/sのダウンリンク通信に成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と東京大学の研究グループは,2014年12月,東京大学が開発した超小型衛星「ほどよし4号」から348Mb/sの速さでデータを送信し,JAXA宇宙科学研究所の受信設備でデータの誤りなく受信す […] 2015年02月19日 ニュース ,科学・技術
ギガフォトン,EUV光源で出力140W/デューティサイクル50%連続運転に成功 ギガフォトンは2月18日,現在開発中のEUVスキャナー用レーザ生成プラズマ(LPP)光源のプロトタイプ機において,半導体量産対応レベルの出力140W,デューティサイクル50%にて連続運転を達成したと発表した(ニュースリリ […] 2015年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,写真や絵などの静止画に動きを与える光投影技術を開発 日本電信電話(NTT)は,光のパタンを投影することで,止まった画像にリアルな動きの印象を与えることのできるまったく新しい発想に基づく光投影技術「変幻灯」を開発した(ニュースリリース)。 変幻灯は,写真,絵画,壁紙などの静 […] 2015年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,3次元物体をどんな方向から撮影しても高精度に認識する技術を開発 日本電信電話(NTT)は,3次元の物体をどのような方向から撮影しても,高精度に立物体を認識・検索し,関連情報を提示する「アングルフリー物体検索技術」を開発した(ニュースリリース)。 この技術を活用すれば,スマートフォンや […] 2015年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,ブラックホールを囲むガス円盤で宇宙線が効率よく作られることを明らかに 東京大学は,ブラックホールの周りに形成される降着円盤(中心天体の周りを取り囲むガス円盤の構造)で宇宙線が効率よく作られ,従来考えられていたよりも短時間でガスが中心天体に落下できることをシミュレーションにより明らかにした( […] 2015年02月18日 ニュース ,科学・技術