パナソニック,連続発振4.5W青紫半導体レーザーを開発 パナソニックは,両面放熱構造で素子の信頼性を高め,一般的にレーザー動作温度の上限である60℃においても従来の1.5倍となる4.5Wの高出力動作が可能な青紫(405nm)半導体レーザーを開発した(ニュースリリース)。 レー […] 2015年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JAXAら,脈動するオーロラの仕組みを解明 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と名古屋大学などの研究グループは,JAXAの小型高機能科学衛星「れいめい」の観測データの分析と,名古屋大学などにおいて実施したコンピュータシミュレーションの結果,「コーラス」と呼ばれる宇宙 […] 2015年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
原研,新たな結晶状態のCNTの創出に成功 日本原子力研究開発機構(原研)の研究グループは,イオン照射により結晶状態をコントロールできるようにしたことで,新しい構造を持った新奇複合炭化ケイ素(SiC)系ナノチューブの創製方法の開発に成功した(ニュースリリース)。 […] 2015年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICTら,量子鍵配送でドローンの安全性を確保 情報通信研究機構(NICT)は,プロドローン及びサンエストレーディングと共同で,量子鍵配送ネットワークを利用したドローンの飛行制御通信の安全性を強化する技術を開発した(ニュースリリース)。 回転翼を持つ小型無人航空機,い […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEC,量子暗号システムの評価実験を開始 NECは,理論上盗聴できない暗号技術である量子暗号の実用化に向けて国内で初めて長期のフィールド評価実験を開始した(ニュースリリース)。 サイバーセキュリティ対策の要となる同社施設サイバーセキュリティ・ファクトリーにおいて […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,単一光子源で120kmの量子暗号鍵伝送 東京大学と富士通研究所,日本電気(NEC)は共同で,単一光子源を組み込んだシステムで世界最長となる,120kmの量子暗号鍵伝送に成功した(ニュースリリース)。 量子暗号では,光子を1個ずつ規則正しく生成する単一光子源が必 […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,原子核中のスピン整列状態の存在を観測 大阪大学の研究グループは,陽子ビームを用いた超精密測定技術により,原子核の中の陽子と中性子の自転方向を反転させるスピン振動を系統的に測定した結果,自転方向がわずかに整列していることを初めて実験的に示した(ニュースリリース […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,レーザーが空気中で増幅される機構を解明 東京大学の研究グループは,空気中でレーザーが増幅される過程の一端を明らかにし,空気中に含まれる窒素分子がイオン化した際,第3の電子状態の存在が重要であることを示した(ニュースリリース)。今後,さまざまな媒質のレーザープラ […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,高強度レーザーによる光ドレスト状態を観測 東京大学の研究グループは,強度の高いレーザーをキセノン原子に照射して,レーザー場と相互作用しているキセノン原子を標的として電子散乱実験を行ない,キセノン原子の光ドレスト状態を示す電子散乱信号(ピーク構造)を初めて観測した […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,アト秒で分子内電子状態の直接観測に成功 理化学研究所(理研)の研究チームは,高強度アト秒パルス列を用いたポンプ・プローブ計測により500アト秒(1アト秒は100京分の1秒)の周期で起きる窒素分子内の電子状態変化を直接観測することに成功した(ニュースリリース)。 […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術