東大ら,結晶構造の乱れで量子スピン液体的状態を実現 東京大学の研究グループは,大阪大学,米スタンフォード大学,米ジョンズ・ホプキンス大学,米国国立標準技術研究所と共同で,パイロクロア格子を持つ量子スピンアイス磁性体Pr2Zr2O7に対する中性子散乱実験およびモデル解析を行 […] 2017年03月07日 ニュース ,科学・技術
都市大ら,ニットの欠陥検査を画像処理で実現 東京都市大学,富山県立大学,城西ニットらの研究チームは,これまで困難だった,生産現場における複雑な立体構造を有する経編(たてあみ)ニットのカメラを用いたオンライン検査・欠陥検出に成功した(ニュースリリース)。 布織物製品 […] 2017年03月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
都市大,シリコンフォトニクス向けGe発光素子を開発 東京都市大学は,高速,超低消費電力な光配線を実現するために,シリコン基板上に,線幅が極めて狭くレーザー(レーザー光線を発するデバイス)に近い特性を持つゲルマニウム発光素子を開発した(ニュースリリース)。 データセンター, […] 2017年03月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名工大,SEMでのライブイメージングに成功 名古屋工業大学は,切り出した哺乳動物の組織・単離した真核細胞などを電界放出形走査型電子顕微鏡(FE-SEM)内で,生きた状態のまま観察することに世界ではじめて成功した(ニュースリリース)。 電子顕微鏡は,光学顕微鏡ではイ […] 2017年03月07日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
富士化学工業ら,安価な水分解光触媒を開発 富士化学工業は,関西学院大学と共同で,光エネルギーと鉄・炭素・酸素のみから成る新規触媒を使い,水から水素を発生させるシステムを開発した(ニュースリリース)。 水素は次世代エネルギーとしての活用が見込まれており,その市場規 […] 2017年03月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ヤマザキマザック,DDL採用レーザー加工機を発売 ヤマザキマザックは,最新のレーザー技術であるDDL(ダイレクト ダイオード レーザー)を採用した出力は4kWの新型レーザー加工機「OPTIPLEX 3015 DDL」 の日本での販売を開始する(ニュースリリース)。価格は […] 2017年03月06日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
岡山大,酸化グラフェンの形成メカニズムを解明 岡山大学の研究グループは,黒鉛から酸化グラフェンを合成する過程を追跡し,黒鉛が酸化されて剥がれていく反応をリアルタイムで観察することに成功。酸化グラフェンの形成メカニズムを世界で初めて解明した(ニュースリリース)。 黒鉛 […] 2017年03月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMSら,金触媒を不活性な条件下で活性化に成功 物質・材料研究機構(NIMS)と北海道大学からなる研究チームは,燃料電池の電極で起こる酸素から水を作り出す反応をモデルに,もともと特定条件では触媒として不活性な金が他の物質と接合することで表面がナノ構造化し,不活性な条件 […] 2017年03月06日 ニュース ,科学・技術
東北大,Al-Ca合金のヤング率が変化する原因を解明 東北大学と日本軽金属は,低ヤング率であり優れた成形性が期待されるAl-Ca合金のヤング率が加工・熱処理で変化するメカニズムを解明した(ニュースリリース)。 実用Al合金はFe,Si,Cu,Mg,Mn,Zn等の元素添加,冷 […] 2017年03月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
技科大,ガスセンサー向けマイクロホットプレート作製 豊橋技術科学大学は高分子材料であるSU-8を用いてマイクロホットプレート(MHP)を作製した(ニュースリリース)。このMHPを用いることでスマートガスセンサーのレイアウト設計やプロセス条件に対する技術要求を緩和することが […] 2017年03月06日 ニュース ,科学・技術