理科大ら,平衡状態で存在しない分子会合体を光で生成 東京理科大学と電気通信大学,東京理科大学の研究グループは,光誘起力によって室温の水中の1nmのサイズの分子を集合させ,平衡状態では存在しない会合数や分子配置の分子会合体を生成した(ニュースリリース)。 しかもこの応答は, […] 2017年04月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
徳島大ら,星となる新種の分子ガス雲を発見 徳島大学と放送大学の研究グループは,天の川銀河の分子ガス雲と天の川銀河以外の活発に星を生んでいる分子ガス雲の間にある,明瞭なギャップを埋める新種の分子ガス雲を発見した(ニュースリリース)。 中心部分がひときわ明るく見える […] 2017年04月10日 ニュース ,科学・技術
神大,変換効率50%超の太陽電池セルを考案 神戸大学の研究グループは,これまでにない新しい太陽電池セル構造を提案し,従来はセルを透過して損失となっていた波長の長い太陽光のスペクトル成分を吸収して変換効率を50%以上にまで引き上げることができる技術を開発した(ニュー […] 2017年04月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
OIST,先天性視力障害のメカニズムの一端を解明 沖縄科学技術大学院大学(OIST)は,ヒト疾患研究のモデルとして優れているゼブラフィッシュを用いて,突然変異による視力障害の一種であるレーバー先天性黒内障(LCA)における視細胞変性メカニズムの一端を明らかにした(ニュー […] 2017年04月07日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研ら,ニッケル錯体触媒の電子構造を可視化 理化学研究所(理研)と明治大学の研究グループは,新しいニッケル錯体触媒を開発し,X線結晶構造解析,分光学的手法,計算科学により,ニッケル錯体の結晶および反応溶液中の構造が歪んだ八面体であることを明らかにした。また,電子密 […] 2017年04月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
オンセミ,監視カメラ向け5Mセンサーを発売 オン・セミコンダクターは,防犯・監視カメラをターゲットにした,2.2ミクロン(μm)裏面照射(BSI)ピクセル技術に基づくイメージング製品「AR0521」CMOSイメージセンサーを発表した(製品ページ)。 この製品は,2 […] 2017年04月06日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
リコーのVCSEL,レーザー学会産業賞受賞 リコーは,同社が開発した「レーザープリンター用面発光レーザー(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser)アレイ」が,一般社団法人レーザー学会第9回産業賞において「優秀賞」を […] 2017年04月06日 その他 ,ニュース ,光関連技術
産総研,光子一つが見える顕微鏡を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,従来の光学顕微鏡では観測できない極めて弱い光でも,明瞭なカラー画像を観察できる「光子顕微鏡」を世界で初めて開発した(ニュースリリース)。 光子は粒子の性質を持つが,同時に波動性も持つため固 […] 2017年04月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,トポロジカル数が多段階に変化する現象を発見 東京大学と北海道大学は、磁性金属中において,トポロジカル数が2の新しい磁気スキルミオン結晶が現れ,磁場に応じてトポロジカル数が多段階に変化する現象を理論的に発見した(ニュースリリース)。 物質中の電子スピンが作るミクロな […] 2017年04月05日 ニュース ,科学・技術
ギガフォトン,新社長に浦中氏が就任 ギガフォトンは2017年4月1日付で,代表取締役社長に浦中克己氏が就任したと発表した(ニュースリリース)。 併せて前社長の都丸仁氏は取締役会長に就任した。 浦中氏の略歴は以下の通り。 生年月日 : 1962年1月1日 最 […] 2017年04月05日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術