DNP,状況で照明や音を変える次世代空間を開発 大日本印刷(DNP)は,人の在室状況や会話など,空間内のセンサーで収集した情報に合わせて,壁や天井などの部材自身が部屋の光の色を変えたり,音を発したりするシステム「次世代ステルス空間」を開発した(ニュースリリース)。 近 […] 2019年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NII,100Gb/s地球一周学術通信回線網を構築 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)は,学術情報ネットワーク「SINET(サイネット)」の国際回線を増強し,日本-米国-欧州-日本をリング状に地球一周する100Gb/sの超高速通信ネットワークとして3月1日 […] 2019年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
関学ら,トポロジカル状態での電子伝導の制御機構を提案 関西学院大学と英エクセター大学は,高次のトポロジカル状態における,新しい電子伝導の制御機構を提案した(ニュースリリース)。 近年,電子エネルギーバンド構造の位相幾何学(トポロジー)的な性質から,電子材料を区別し,新しい電 […] 2019年03月05日 ニュース ,科学・技術
JDI,仏ティア1と車載ディスプレーで協業 ジャパンディスプレイ(JDI)は,車載コクピット向けディスプレーでフランスのグローバル自動車部品メーカーであるFaurecia Interieur Industrie SAS(フォルシア)と協業プロモーションの覚書を締結 […] 2019年03月05日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
首都大ら,層状超伝導体結晶で特異な異方性を発見 首都大学東京と東北大学は,ビスマスカルコゲナイド系(BiCh2系)層状超伝導体の単結晶を用い,強磁場中での超伝導特性評価を行なった結果,結晶構造の回転対称性を破った特異な異方性を示すことを発見した(ニュースリリース)。 […] 2019年03月04日 ニュース ,科学・技術
タムロン,業界最小マシンビジョン用単焦点レンズを発売 総合光学機器メーカーのタムロンは,1/1.2型の大型センサー対応で,5メガピクセルの高解像度を実現しながらも,業界最小φ29mmのコンパクトサイズを達成した焦点距離6mmのマシンビジョン用単焦点レンズ「M112FM06」 […] 2019年03月04日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東大の学生発明コンテスト,光関連技術2件が入賞 前列左から2人目より,鹿園直毅氏(審査委員長),西村啓吾氏,岸利治氏(生産技術研究所所長),佐々木由比氏,三澤龍志氏 写真提供:東京大学 東京大学生産技術研究所は,知的財産権主張のトレーニングを受ける機会を与えることを目 […] 2019年03月04日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
NEDOら,シリフォト用PDの感度21.8A/Wを達成 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA),沖電気工業(OKI)は,光信号を電気信号に変換する素子であるフォトダイオードの小型化と高感度化を両立させる技術の開発に成 […] 2019年03月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日立,LiDARのリテール向けモデルを発売 日立エルジーデータストレージ(日立)は,3D-LiDAR(TOF)センサーのリテール向けの新モデル「HLS-LFOM5A」の販売を開始した(製品HP)。 同社の従来機種であるリテール向けTOFセンサー「HLS-LFOM5 […] 2019年03月04日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
DNPら,フルカラーLED照明一体化建材を開発 大日本印刷(DNP)と日建設計は,照明機器の存在を感じさせずに,さまざまな色の光を発するフルカラーLED照明と一体化した壁装材を共同で開発した(ニュースリリース)。 近年,欧米を中心に,人工光である照明の色や明るさを制御 […] 2019年03月01日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品