東北大ら,高線量下で発光するシンチレーター開発 東北大学,三菱電機,京都大学らは,20mの光ファイバーと新規発光体を用いて,空間線量1kSv/h程度までの超高線量の幅広い線量領域で,リアルタイムに線量の測定が可能であることを初めて示した(ニュースリリース)。 放射線を […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岐阜大ら,テラヘルツ無線用小型アンテナを開発 岐阜大学,ソフトバンク,情報通信研究機構(NICT),ロシアNational Research Tomsk State University,ロシアTomsk Polytechnic Universityの研究グループは […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
IDDK,DNP/東芝/ミスズ工業より資金調達 顕微鏡を使わない顕微観察技術としてマイクロイメージングデバイスを開発するIDDKは,2020年4月17日までに大日本印刷(DNP),東芝,ミスズ工業の三社から第三者割当による資金調達を完了したと発表した(ニュースリリース […] 2020年06月18日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,医療・バイオ
NECとD-Wave,量子コンピューティングで協業 NECとカナダD-Waveは,量子コンピューティング領域での協業に合意した(ニュースリリース)。 この合意を受け,NECはD-Waveに1千万米ドルの投資を行なうとともに,両社で既存のコンピューターと量子コンピューターの […] 2020年06月18日 ニュース ,ビジネス・マーケット
京大ら,レーザーで高次高調波光の偏光特性を操作 京都大学と量子科学技術研究開発機構の研究グループは,波長の異なる強い近赤外のレーザー光パルスを半導体材料GaSeに同時に照射すると,可視から紫外光領域にわたって発生する高次高調波光の偏光特性を操作する方法を発見した(ニュ […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大,ダイヤのキャリア−励起子間の平衡定数測定 京都大学の研究グループは,広帯域テラヘルツ時間領域分光法を用いて,ダイヤモンドにおける励起子と自由キャリア間の平衡定数の精密測定に成功した(ニュースリリース)。 ダイヤモンドは,従来の半導体には見られないその優れた物理特 […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名工大,形状記憶が可能な透明エポキシを開発 名古屋工業大学は,無色・透明であり、可視光領域において90%以上の透過率を達成した機能性エポキシ硬化樹脂の調製に成功した(ニュースリリース)。 高分子材料は,ガラス転移点や融点などの軟化温度を境に,ガラス状態⇔溶融状態へ […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東邦大,短いDNAで生体分子を高感度検出 東邦大学は,新しく開発した短い配列のDNAを用いて高感度な生体分子を検出する方法(in situ hybridization chain reaction法,以下in situ HCR法)を開発した(ニュースリリース)。 […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
XENON1T,新素粒子の可能性となる現象を観測 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)らが参加する,米国・ヨーロッパ・日本を中心とした国際共同実験グループ「XENONコラボレーション」は,暗黒物質直接探索実験において得られた観測データ […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,低電流でのスキルミオン制御に成功 理化学研究所(理研)の研究グループは,低電流密度のパルス電流によって,直径約1万分の1ミリサイズの磁気渦「スキルミオン」の生成・消滅・移動を制御することに成功した(ニュースリリース)。 固体中に存在する多数の電子スピンは […] 2020年06月18日 ニュース ,科学・技術