OnRobot,ビジョンシステムをアップデート


デンマークOnRobotは,2.5Dカメラを用いたビジョンシステム「Eyes」のソフトウェア・アップデートを発表した(会社HP)。

新しい検査機能では,色や輪郭を判別してばらばらのオブジェクトを簡単に仕分け・検査・ピック&プレースすることができる。ワークピースの学習をさせなくても,オペレーターが入力した色とサイズの情報に基づいてアイテムを判別する。

例えばCNCマシンから取り出した部品の検査や,成形後のIMM部品に個数の過不足がないかの検査等に使用することができるという。また,人の手による検査のサポートにも使用できるとし,オペレーターがカメラと検査プログラムを設定し,ワークピースをカメラビューに置き,検査を実行するだけで,ロボットは必要ないという。

また,今回のアップデートによって,複数のオブジェクトをワンショットで認識することも可能となった。1枚の画像でシステムがすべてのワークピースを検出でき,ユーザーの操作がシンプルになり,サイクルタイムも向上。加えて,ユーザーが特定のワークピースの種類をリクエストしたり,グリッパーのクリアランスパラメーターを指定することもできる。

さらに,新しくランドマーク機能が追加されたことで,移動型ロボット(無人搬送車(AGV)と協働ロボットの組合せ)に接続することで,カートやトレイ,パレットとセットアップすることが可能となった。エンドユーザーが定義したランドマークに従って,ロボットがステーションからステーションへ移動するようプログラムすることも簡単にできるとする。

この機能は,ロボットに特定の動作を開始させることもできるとし,例えば,ピッキングする部品を積んだ移動カートがワークスペースに到着したことを「Eyes」が検知したらピック&プレースの作業に切り替えるということも簡単にできるとしている。

その他関連ニュース

  • Basler,短波赤外カメラに画素欠陥修正機能を追加 2023年11月24日
  • 農研機構,トラクタの作業機自動交換をカメラで実現 2023年11月15日
  • 岡山大,ステレオビジョンで農作物サイズを屋外計測 2023年11月14日
  • 【光フェア】フローベル,画像鮮明化SWIRカメラ展示 2023年11月07日
  • 中大ら,掴んだ物体を回し続けるロボット制御に成功 2023年10月20日
  • 京セラ,協働ロボットの知能化サービスを提供開始 2023年10月18日
  • 産総研,視覚から物体間に働く力を想起するAI開発 2023年10月04日
  • 2026年AGV/AMR世界出荷金額,9,087億円に拡大
    2026年AGV/AMR世界出荷金額,9,087億円に拡大 2023年09月13日