三井化学とIBM,太陽光発電の新ビジネスで協業 三井化学と日本アイ・ビー・エムは,日射量未来予測精度向上と太陽光発電量未来予測をベースとした新たなソリューションの開発および販売計画を策定した(ニュースリリース)。 三井化学と日本アイ・ビー・エムは,IBMのグループ企業 […] 2020年12月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
パイオニア,3D-LiDARの量産開始 パイオニアスマートセンシングイノベーションズは,3D-LiDAR「1st Model」の近距離タイプ(Short Range)の量産を開始した(ニュースリリース)。 長年にわたりパイオニアが培ってきた光ディスクプレーヤー […] 2020年12月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東北大,円偏光で界面に誘起されるスピンを発見 東北大学は,円偏光によって強磁性/非磁性界面に誘起されるスピンを発見した(ニュースリリース)。 昨今,社会を取り巻く情報量は飛躍的に増えており,それを扱うデバイスの高速化が求められており,新しい技術として光を用いた高速, […] 2020年12月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大ら,ナノ粒子を生体適合性環状高分子で安定化 北海道大学と東京工業大学は,代表的な生体適合性高分子であるポリエチレングリコール(PEG)を環状化し金ナノ粒子と混合することで表面に強く吸着し,高温・低温・生理条件を含む多様な条件において優れた分散安定性を示す方法を開発 […] 2020年12月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
筑波大,高性能ゲル状電気化学トランジスタを開発 筑波大学は,幅数十nmの有機半導体ナノファイバー中に,その100倍の重量比のイオン液体を取り込んだゼリー状材料「πイオンゲル」を,電極上にのせるだけで機能する,新しい電気化学トランジスタ「PIGT」(π-ion gel […] 2020年12月16日 ニュース ,科学・技術
阪大ら,水素イオンによる巨大な抵抗変化を制御 大阪大学,米パデュー大学,インド理科学院は共同で,新規デバイスの候補材料として注目されている強相関酸化物であるNdNiO3薄膜をチャネルとする二端子電界駆動型プロトンレジスターを作製し,プロトンの電界拡散に伴う大きな抵抗 […] 2020年12月16日 ニュース ,科学・技術
東大,134億光年先の最も遠い銀河を分光で同定 東京大学は,銀河GN-z11から3本の紫外線輝線を検出し,この銀河が134億年かなたにある銀河であることを確定した(ニュースリリース)。 宇宙で最初に生まれた銀河を探るため,人類はこれまで最も遠い銀河を探し続けてきたが, […] 2020年12月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
TED,深紫外線LEDモジュールキットを発売 東京エレクトロン デバイス(TED)は,表面殺菌装置向け「深紫外線LEDバータイプモジュールキット」を開発し,2020年12月15日より販売を開始する(ニュースリリース)。 従来の深紫外線ランプによる表面殺菌装置は,対象 […] 2020年12月16日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NIMSら,無毒な直接遷移型の近赤向け半導体を発見 物質・材料研究機構 (NIMS)と東京工業大学は,安価で毒性の無いカルシウム,シリコン,酸素から構成される「Ca3SiO」が,赤外線用のLEDや検出器として応用が可能な直接遷移型の半導体であることを発見した(ニュースリリ […] 2020年12月15日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
KEKら,粉末X線回折から結晶の対称性を予測 高エネルギー加速器研究機構(KEK),総合研究大学院大学,統計数理研究所,東京理科大学は共同で,物質・材料の構造評価に不可欠な計測データである粉末X線回折パターンから,機械学習を用いて結晶の対称性を予測する手法を開発した […] 2020年12月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術