SEMI,2020年世界半導体材料販売額は過去最高に 米SEMIは,2020年の世界半導体材料販売額が前年比4.9%増の553億ドルと,史上最高額を更新したと発表した(ニュースリリース)。これまでの最高額は,2018年に記録した529億ドルだった。 発表によると,世界のウエ […] 2021年04月23日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
阪大,世界最高効率で麦芽糖の水素化反応に成功 大阪大学の研究グループは,麦芽糖(マルトース)から還元麦芽糖(マルチトール)への水素化反応において極めて高い活性を示す非貴金属合金ナノ粒子触媒を開発した(ニュースリリース)。 食品添加物や甘味料として使われるマルチトール […] 2021年04月23日 ニュース ,科学・技術
アルマ望遠鏡,重力レンズで129億年前の光を観測 アルマ望遠鏡は観測で,ビッグバン後9億年の宇宙に,天の川銀河の1/100の質量しかない小さな銀河が発見され,さらにこの銀河が回転によって支えられていることを明らかにした(ニュースリリース)。 宇宙初期の銀河進化の全体像を […] 2021年04月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
立命大ら,隕石中にCO2に富む液体の水を発見 立命館大学,京都大学,東京工業大学,北海道大学,高輝度光科学研究センターは,炭素質コンドライトと呼ばれる隕石(サッターズミル隕石: Sutter’s Mill)の鉱物の中に,X線ナノCTおよび低温下での透過型 […] 2021年04月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,超広視野多天体分光器でスペクトルを取得 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)を中心とする研究グループが開発を進めている,超広視野多天体分光器PFS(Prime Focus Spectrograph)のプロジェクトでは,装置の […] 2021年04月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
OIST,励起子内の電子軌道の撮影に初めて成功 沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究グループは,励起子内の粒子の内部軌道(空間分布)を示す画像の撮影に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 励起子は,半導体が光子を吸収することにより,負の電荷を帯びた電子が低い […] 2021年04月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,最高レベルの電気伝導度の高分子材料を開発 東京大学,物質・材料研究機構,科学技術振興機構(JST),産業技術総合研究所(産総研)らは,従来よりも高い結晶性と伝導特性を有する導電性高分子の開発に成功した(ニュースリリース)。 高分子半導体は溶液を塗って乾かすだけで […] 2021年04月22日 ニュース ,科学・技術
名大,画像強調内視鏡で腺腫の見逃し率減少を実証 名古屋大学の研究グループは,通常の内視鏡観察で使用されるWLI(White Light Imaging)と比較して画像強調内視鏡の一種であるLCI(Linked Color Imaging)を使用することで,内視鏡観察時 […] 2021年04月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研ら,超新星エンジンをX線観測で解明 理化学研究所(理研),京都大学,東京大学らは,X線観測から超新星残骸「カシオペア座A」は,「ニュートリノ加熱」が引き金となって爆発した重力崩壊型超新星の名残であるという観測的証拠を初めて掴んだ(ニュースリリース)。 太陽 […] 2021年04月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
豊田中研,36cm角セルで変換効率7.2%の人工光合成 豊田中央研究所は,太陽光のエネルギーを利用し,CO2と水のみから有用な物質を合成する人工光合成を,実用太陽電池サイズ(36cm角)のセルにおいて,このクラスでは世界最高となる太陽光変換効率7.2%を実現した(ニュースリリ […] 2021年04月22日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術