九大,プラズモンで細胞の接着初期挙動を観察 九州大学の研究グループは,均一に自己組織化された金ナノ粒子からなる「プラズモンメタ表面」を用いて,細胞が接着し始める初期の挙動をナノの解像度でリアルタイム観察することに成功した(ニュースリリース)。 再生医療などの目的で […] 2021年12月14日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研ら,強磁場不要の量子抵抗標準素子を開発 産業技術総合研究所(産総研),理化学研究所,東京大学,東北大学は,強磁場発生装置を用いることなく電気抵抗の精密測定(8桁の精度)を可能にする新型量子抵抗標準素子を開発した(ニュースリリース)。 現在,異なる国や地域におい […] 2021年12月14日 ニュース ,科学・技術
東北大,5nm以下のMTJ素子で3.5nsの高速書込 東北大学の研究グループは,高速書き込み動作を特徴づける時定数を制御できる磁気トンネル接合(MTJ)(STT-MRAM の情報記憶素子)の構造を提案し,5nm以下の直径を有するMTJ素子で3.5ナノ秒までの高速書き込み動作 […] 2021年12月14日 ニュース ,科学・技術
東北大,硫化スズ薄膜のn型化に成功 東北大学の研究グループは,有害元素を含まない実用的な硫化スズ薄膜太陽電池の作製に不可欠な,n型伝導性の硫化スズ薄膜の作製に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 硫化スズは,毒性のある元素を含まず,地球上に豊富に存在 […] 2021年12月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
サーモフィッシャー,超微量分光光度計を発売 サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループは,「Thermo Scientific NanoDrop 8000」の後継機種「Thermo Scientific NanoDrop Eight UV-Vis超微 […] 2021年12月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
熊本大ら,ノイズ耐性の高いミクロ構造解析法開発 熊本大学,筑波大学,科学技術振興機構,あいちシンクロトロン光センター,東京工業大学,日本原子力研究開発機構,量子科学技術研究開発機構,九州シンクロトロン光研究センター,東京大学,物質・材料研究機構は,広域X線吸収微細構造 […] 2021年12月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,GaN/SiCハイブリッドトランジスタを作製 産業技術総合研究所(産総研)は,窒化ガリウム(GaN)を用いた高電子移動度トランジスタと炭化ケイ素(SiC)を用いたPNダイオードの両者をモノリシックに一体化した,ハイブリッド型トランジスタの作製と動作実証に初めて成功し […] 2021年12月13日 ニュース ,科学・技術
東大ら,枠組みを超えた超伝導クーパー対状態を発見 東京大学,理化学研究所,仏エコールポリテクニーク,ポーランド科学アカデミーは,ハーフホイスラー超伝導体であるLuPdBiの超伝導状態を明らかにした(ニュースリリース)。 物質が超伝導状態になると2つの電子がペア(クーパー […] 2021年12月10日 ニュース ,科学・技術
ams OSRAM,ヘッドライト用高輝度LEDを発売 ams OSRAMは,自動車の前照灯用として業界最高の明るさ性能のLED「Oslon Black Flat X」ファミリーを発表した(製品ページ)。 自動車用照明においてLEDは,最小限の設置スペースで優れた明るさを発揮 […] 2021年12月10日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
慶大ら,高周波動作フレキシブルデバイスを開発 慶應義塾大学と米スタンフォード大学は,柔らかく伸び縮みする半導体デバイスを世界で初めて13.56MHz(非接触の交通カードでも用いられる周波数)もの高周波で動作させることに成功した(ニュースリリース)。 次世代のウェアラ […] 2021年12月10日 ニュース ,科学・技術