(一社)量子技術による新産業創出協議会を設立 「量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)」は5月23日,さらなる活動の拡大と発展を見据え,「一般社団法人 量子技術による新産業創出協議会」を設立したと発表した(ニュースリリース)。 Q-STARは,2021年9月 […] 2022年05月25日 その他 ,ニュース ,光関連技術
KDDIら,テラヘルツ帯マルチビームアンテナを開発 KDDI総合研究所と名古屋工業大学は,テラヘルツ帯で電波の放射方向を変更できる,高利得なマルチビームレンズアンテナと,小型な平面型マルチビームアンテナの開発に初めて成功した(ニュースリリース)。 テラヘルツ帯は,電波の直 […] 2022年05月24日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
三菱電機,人工衛星で造形する3Dプリンタ技術開発 三菱電機は,太陽光と紫外線硬化樹脂を利用して,打ち上げ後に宇宙空間で造形物を製造中に支えるサポート材が不要な3D積層造形により,人工衛星用アンテナを製造する技術を開発した(ニュースリリース)。 近年,民間事業者による人工 […] 2022年05月24日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
アストロデザイン,色域評価システムを発売 アストロデザインは,8Kテレビやパネルモジュールなどの色域を測定する色域評価システム「SP-8870-CM」を発売することを発表した(ニュースリリース)。価格はオープン。 同社は日本放送協会の協力のもと,カメラやレンズの […] 2022年05月24日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NEC,交通流を可視化するファイバセンサーを納入 NECは,中日本高速道路(NEXCO中日本)に対して,光ファイバセンシング技術やAI技術を活用し,車両の走行時における振動から位置・速度・進行方向といった交通流を可視化する高精度監視システムを本年3月に納入したと発表した […] 2022年05月24日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東北大,インフルRNAと結合する蛍光プローブ開発 東北大学の研究グループは,IAV RNAプロモーター領域に対して,優れた結合能と蛍光応答能を併せ持つ分子プローブ(tFIT-DPQ)を開発した(ニュースリリース)。 インフルエンザウイルスのIAVは数年から数十年ごとに大 […] 2022年05月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
北大,コートした銅微粒子を安定合成しペースト化 北海道大学の研究グループは,銅ナノ粒子を,ヘキサン酸コートにより表面酸化を抑制して安定・大量に合成することに成功した(ニュースリリース)。 プリンテッドエレクトロニクスに用いられるインク・ペーストに含まれる金属ナノ粒子に […] 2022年05月23日 ニュース ,科学・技術
京産大,彗星の酸素輝線の謎を解明 京都産業大学の研究グループは,彗星が太陽紫外線放射を浴びることで赤や緑色の「酸素原子オーロラ輝線」を発する原因として,これまで考えられてきた「ライマン・アルファ輝線」ではなく,「ライマン・アルファ輝線よりも高いエネルギー […] 2022年05月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,清浄な架橋CNTに量子欠陥を導入 理化学研究所(理研),東京大学,米メリーランド大学は,合成直後の清浄な表面を持つ架橋カーボンナノチューブに量子欠陥と呼ばれる発光体を導入する手法を開発した(ニュースリリース)。 単層カーボンナノチューブ(以下CNT)の量 […] 2022年05月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大,光で最小のマイクロ流路の作成に成功 京都大学の研究グループは,世界最小のマイクロ流路を作成する革新的なプロセスの開発に成功した(ニュースリリース)。 マイクロ流路をウエアラブルデバイスに組み込む試みや,皮膚に直接貼り付ける試みなどが提案されている。マイクロ […] 2022年05月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術