古河電工,小型多心光ファイバ融着接続機を発売 古河電気工業は,国内市場に向けて新たに開発した小型多心光ファイバ融着接続機「S001M4」を2023年1月より発売すると発表した(ニュースリリース)。 この製品は,業界最軽量の750g(従来機比約25%減)の軽量化と,従 […] 2022年12月06日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
三菱,高温対応赤外線センサーのサンプル提供開始 三菱電機は,防犯機器や高齢者施設での見守り,空調機器,人数カウントソリューション,スマートビル,体表面温度測定などの幅広い分野において,人・物の識別,行動把握を高精度に実現するサーマルダイオード赤外線センサー「MelDI […] 2022年12月06日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
三菱,表面検査用イメージセンサーを発売 三菱電機は,表面検査用途に使用する業界最高水準の被写界深度を実現した密着イメージセンサー(CIS:Contact Image Sensor)の新製品,KD-CXFシリーズ「KD6R1064CXF-NL」を2022年12月 […] 2022年12月06日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
2035年,運転者監視システム搭載率は63.6%に 矢野経済研究所は,世界のテック企業のCASEカー戦略について調査,2035年までの自動車産業の姿を予測し,カメラを活用したDMS(ドライバーモニタリングシステム/運転者監視システム)搭載車の世界販売台数を予測し,公表した […] 2022年12月06日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
産総研ら,コーヒー成分で半導体デバイスの性能向上 産業技術総合研究所(産総研)と筑波大学は,植物が作り出すカフェ酸の薄膜層を有機半導体デバイスの電極表面に形成することで,電極から有機半導体への電荷の注入効率が向上し,デバイスに流れる電流を大きくできることを発見した(ニュ […] 2022年12月06日 ニュース ,科学・技術
三重大ら,酸性泉の光合成細菌タンパク質に知見 三重大学,茨城大学,沖縄科学技術大学院大学,東京農業大学,神奈川大学,神戸大学,中国科学院植物研究所,米南イリノイ大学は,米イエローストーン国立公園の酸性泉に棲息する紅色細菌の一種Rhodopila globiformi […] 2022年12月06日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
公大ら,青緑色光光合成の分子メカニズムに知見 大阪公立大学,大阪大学,サーモフィッシャーサイエンティフィックは,高分解能の電子顕微鏡を用いた解析により,海洋性緑藻ミルの光合成アンテナと呼ばれるタンパク質内での色素の構造と結合環境を初めて明らかにし,海水中で得られる唯 […] 2022年12月06日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研,近赤外で透明な最高電子移動度フィルム開発 産業技術総合研究所(産総研)は,世界最高の電子移動度を特長とする可視から近赤外帯域まで高透過なフレキシブルフィルムを開発した(ニュースリリース)。 自動車や監視用カメラには,着雪防止や防曇のため透明ヒーターが必要とされて […] 2022年12月06日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,新相変化材料で低損失不揮発光位相器を開発 東京大学と産業技術総合研究所は,新しい相変化材料である硫化ゲルマニウムアンチモンテルル(GSTS)を用いた低損失かつ不揮発な光位相器の開発に成功した(ニュースリリース)。 光位相器を多数集積したシリコン光回路は光演算によ […] 2022年12月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,レーザーでニューラルネットワーク関数実現 東京工業大学の研究グループは,シリコン基板上低消費電力半導体薄膜レーザーを作製し,駆動方法を工夫することで,人工知能における機械学習のためのニューラルネットワーク(NN)回路に広く利用される活性化関数であるReLU(Re […] 2022年12月02日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術