東北大,セルロースナノファイバーに半導体特性発見 東北大学の研究グループは,セルロースナノファイバー(CNF)組織を制御したナノサイズのシート材に半導体特性が発現することを見出した(ニュースリリース)。 CNFは,セルロースを主成分とする植物繊維を,ナノメートルサイズま […] 2023年01月11日 ニュース ,科学・技術
名大ら,核融合技術を応用しランダムレーザーを開発 名古屋大学,核融合科学研究所,北海学園大学,東京大学は,プラズマを材料に照射する技術を半導体の材料加工に応用し,従来に比べて大幅に工程数を削減できる新たな加工技術を提示し,ランダムレーザーを製作した(ニュースリリース)。 […] 2023年01月11日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
オーテックス,テクニカルセンターを移転 オーテックスは,同社テクニカルセンター2022年11月より茨城県取手市に移転,稼働を開始したと発表した(ニュースリリース)。 この移転に伴い,茨城県稲敷市に所在していた同社旧テクニカルセンターは10月末日に閉鎖した。新テ […] 2023年01月11日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
JAISTら,グラフェンで低電圧・急峻動作NEMS実現 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)とデンマーク工科大学らは,単層グラフェン膜で作製した両持ち梁を,0.5V未満の超低電圧で機械的に上下させ,5万回繰り返しても安定動作するNEMS(ナノ電子機械システム)スイッチの開 […] 2023年01月10日 ニュース ,科学・技術
神大ら,光合成が始まる瞬間の代謝機構を解明 神戸大学と理化学研究所は,藍藻(シアノバクテリア)における光合成のCO2固定代謝が,光照射開始とともにスムーズに始まるメカニズムを明らかにした(ニュースリリース)。 近年,藍藻に遺伝子改変を施すことでCO2を原料に有用物 […] 2023年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
鳥取大,瞳孔インターフェースの新方式を提案 鳥取大学の研究グループは,対光反射現象を利用した意思伝達システムにおいて,左右の目に投影する刺激を異なるものとすることで一度に提示可能な刺激パターンを増加させる新方式を提案した(ニュースリリース)。 脳と機械をつなぐ技術 […] 2023年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,ソーラーEVシティー構想を東南アジアで検証 東北大学の研究グループは,「ソーラーEVシティー」構想について,インドネシアの首都ジャカルタにおいて活用することによる脱炭素化の効果を分析した(ニュースリリース)。 研究グループは,屋根上PVとEVを蓄電池として活用しな […] 2023年01月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,有機半導体向け電子不足π電子骨格群を開発 東京大学の研究グループは,電子不足なπ電子系骨格に環状アミドを縮合させた,新たなπ電子系ベンゾ[de]イソキノリノ[1,8-gh]キノリンジアミド(BQQDA)骨格を開発した(ニュースリリース)。 電子受容性を示すπ電子 […] 2023年01月05日 ニュース ,科学・技術
基生研ら,強光下での植物細胞への傷害軽減に知見 基礎生物学研究所(基生研),ポーランド ヤギェウォ大学,新潟大学,甲南大学,岩手大学,東京工業大学,京都大学は,ペキソファジーが,植物の強光ストレスを軽減することを発見した(ニュースリリース)。 過剰な光は,植物にとって […] 2023年01月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
京大ら,光着衣状態ダイナミクスの観測に成功 京都大学と東京大学は,2次元半導体の一種である単層WSe2に強い赤外パルス光を照射することで世界最高レベルの大きなエネルギー構造変化を電子状態におこすことに成功し,そのような状況下ではWSe2中で起こる10兆分の1秒とい […] 2023年01月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術