理研,高分子量バイオプラを作る光合成菌を発見 理化学研究所(理研)は,海洋性の光合成細菌が高分子量のポリヒドロキシアルカン酸(PHA)を生産することを発見した(ニュースリリース)。 PHAは微生物が体内に生産するバイオプラスチックの一種であり,生物が貧栄養時に備える […] 2016年08月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
「大学発ベンチャー表彰2016」の受賞者決まる 科学技術振興機構(JST)と,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は,「大学発ベンチャー表彰2016 ~Award for Academic Startups~」の受賞者を決定した(ニュースリリース)。 「大学 […] 2016年08月23日 その他 ,ニュース ,光関連技術
関学,珪藻で海洋光合成の仕組み解明に前進 関西学院大学の研究グループは,葉緑体内の光エネルギーを化学エネルギーに変換する光合成装置の中に,全く新しい酵素が存在することを珪藻で発見した(ニュースリリース)。 海洋性珪藻の一種であるPhaeodactylum tri […] 2016年08月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東北大ら,マルチフェロイック物質の光制御に成功 東北大学,大阪大学,スイス連邦工科大学チューリッヒ校は,新たな多機能電子素材として期待される「マルチフェロイック物質」において,機能創出の鍵を握る「らせん電子スピン配列」を,光により直接かつ可逆的に制御することに世界で初 […] 2016年08月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大,光でタンパク質合成を時空間的に制御 岡山大学の研究グループは,「ケージドアミノアシルtRNA」という光応答性の化合物を開発し,これを用いてタンパク質合成を光で制御する方法を開発した(ニュースリリース)。 今回作ったケージドアミノアシルtRNAは青色の光を当 […] 2016年08月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
分子科学会賞,分子科学国際学術賞が決定 分子科学会は,第7回分子科学会賞ならびに第1回分子科学国際学術賞の受賞者を決定した(ニュースリリース)。第10回分子科学討論会会場にて9月13日に開催する総会で表彰式を行なう。 第7回分子科学会賞(五十音順) 江幡孝之( […] 2016年08月17日 その他 ,ニュース ,光関連技術
東大,スパースモデリングで電子の干渉を高速計測 東京大学の研究グループは,スパースモデリングと呼ばれるデータ解析手法を走査トンネル顕微・分光法(STM/S)に適用し,物質表面の「電子のさざなみ」をこれまでより高速に計測する枠組みを開発した(ニュースリリース)。 物質表 […] 2016年08月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,相対性理論による標高差の精密測定に成功 東京大学と国土地理院の研究グループは,直線距離で約15㎞離れた東京大学(東京都文京区)と理化学研究所(埼玉県和光市)に光格子時計を設置し,2台の時計の相対論的な時間の遅れを高精度に測定することで,2地点間の標高差を5cm […] 2016年08月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
コーニング,Gorilla Glassの新製品を開発 米コーニングインコーポレイティッドは,スマートフォン向けカバーガラス「Corning® Gorilla® Glass 5」を発表した(ニュースリリース)。 このカバーガラスは,日常のデバイス落下破損に対する保護性能を更に […] 2016年08月16日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
大阪市大,分子構造を解明する超高速量子アルゴリズムを開発 大阪市立大学の研究グループは,従来型の最新のコンピュータでも天文学的時間がかかる(指数関数爆発という)分子の全配置間相互作用電子状態計算を量子コンピューター上で現実時間内で計算できる「量子アルゴリズム」を開発し,このアル […] 2016年08月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術