九大,レアメタルフリーの蓄光材を開発 九州大学は,世界初の有機材料を使った蓄光システムの開発に成功した(ニュースリリース)。 この有機蓄光システムは,既存の無機蓄光材料には不可欠なレアメタルを一切含まず,簡便なプロセスで作成できるだけでなく,溶媒への可溶性・ […] 2017年10月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,ガス雲中の氷の振舞いを実験で観察 北海道大学は,星が生まれるガス雲中の氷(星間氷)を模した氷が,–220~–120℃で液体のようにふるまうことを発見した。さらに,紫外線を照射した純水の非晶質氷も液体化し,この液体化が水を含む氷の特性であることも発見した( […] 2017年10月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,後進波発振によるテラヘルツ波発振に成功 理化学研究所(理研)の研究グループは,光波長変換に基づく後進波発振の原理の一部を解明し,テラヘルツ波領域での発振に成功した(ニュースリリース)。 光波長変換技術は,固定波長のレーザー光をさまざまな波長の光に変換できるため […] 2017年10月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,電子結晶の形成化過程の観測に成功 東京大学の研究グループは,電子の結晶状態,液体状態,ガラス状態を同一物質の中に作り出すことができる分子性物質を用いて,電子結晶が形成されていく過程を時間を追って観測することに初めて成功した(ニュースリリース)。 液体の中 […] 2017年10月03日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,科学・技術
JAMSTECら,海中で20Mb/sの可視光通信に成功 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,島津製作所及びエス・エー・エスと共同で,水中光無線通信装置と海域基礎データ取得装置を搭載した無人探査機「かいこう」のランチャーとビークル間で通信試験を行ない,通信距離120mで20M […] 2017年10月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,ブラックホール近傍の環境を測定 京都大学の研究グループは,チリ カトリカ大学,スイス チューリヒ工科大学などと共同で,透過力の強い硬X線で見つかった多数の活動銀河核(銀河の中心部で明るく輝く領域)を,世界中のX線望遠鏡や地上の可視光望遠鏡を用いて詳しく […] 2017年10月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,固体結晶中の電子がガラス化する謎を解明 東北大学,東邦大学,高輝度光科学研究センター(JASRI),山梨大学,東京大学,高エネルギー加速器研究機構(KEK),独ゲーテ大学フランクフルトは共同で,固体結晶中の電子がガラス化・結晶化するメカニズムを解明することに初 […] 2017年10月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大のレ バン コア氏,日本液晶学会論文賞を受賞 東京理科大学助教のレ バン コア氏は,日本液晶学会2017年度論文賞(A部門,基礎・物性・機能分野)を受賞した(ニュースリリース)。 受賞した論文では液晶にイオン性不純物を少量添加することでトポロジカル欠陥を広範囲にわた […] 2017年10月02日 その他 ,ニュース ,光関連技術
名大,るつぼの内部の状態をAIで予測 名古屋大学は,次世代半導体として注目されている新素材SiC開発期間を圧倒的に短縮するため,材料を合成する装置内部の現象を瞬時に予測し,可視化するシステムを開発した(ニュースリリース)。 研究グループでは,SiCの高品質化 […] 2017年10月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
立教大森本氏,光化学協会奨励賞を受賞 立教大学教授の森本正和氏は,光化学協会「第17回光化学協会奨励賞」を受賞した(ニュースリリース)。 光化学協会では事業の一環として研究の奨励と業績の表彰を行なっており,光化学および関連する幅広い領域の研究と技術開発を奨励 […] 2017年10月02日 その他 ,ニュース ,光関連技術