産総研ら,ラマン散乱でGaN欠陥を検出 産業技術総合研究所(産総研)と名古屋大学は共同で,ラマンマッピング像から窒化ガリウム(GaN)半導体結晶の欠陥を検出する技術を開発した(ニュースリリース)。 次世代パワーデバイスや高輝度発光デバイスとして期待され,研究開 […] 2018年05月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT,超解像顕微鏡の色収差補正ソフトを公開 情報通信研究機構(NICT)は、大阪大学、オックスフォード大学と共同で、超解像顕微鏡のための高精度色収差補正ソフトウェアを開発し,この技術を使用できるソフトウェアを公開した(ニュースリリース)。 超解像顕微鏡法の開発によ […] 2018年05月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
2017年度の偏光板世界生産量は前年度比2.6%拡大 矢野経済研究所は,2018年度の偏光板及び部材フィルム世界市場を調査し,製品セグメント別の動向,将来展望を明らかにした(ニュースリリース)。 偏光板は主にTFT-LCDやOLEDパネル向けに使用され,2017年度の偏光板 […] 2018年05月22日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
東大ら,タンパク質のダイナミックな変化を1分子観察 東京大学と大阪大学の研究グループは,1分子イメージング技術を用いて,クライアントタンパク質の一つであるアルゴノートの形がダイナミックに変化する様子を直接観察することに,世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 タンパク […] 2018年05月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研ら,アモルファス材料の局所構造をモデル化 産業技術総合研究所(産総研)は,東北大学とともに,アモルファス物質の局所構造をモデル化する技術を開発し,アモルファス相変化記録材料の局所構造の特徴を明らかにした(ニュースリリース)。 Ge2Sb2Te5に代表される相変化 […] 2018年05月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
分子研 岩山氏,EUV研究で原子衝突学会若手奨励賞を受賞 自然科学研究機構 分子科学研究所 極端紫外光研究施設助教の岩山洋士氏は,第19回原子衝突学会若手奨励賞を受賞した(ニュースリリース)。 今回の受賞は,同氏の「極紫外自由電子レーザー場中の希ガス・クラスターの光吸収および緩 […] 2018年05月22日 その他 ,ニュース ,光関連技術
NCNP,統合失調症へのtDCS治療効果をNIRSで予測 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)の研究グループは,経頭蓋直流電気刺激(transcranial direct current current stimulation,tDCS)の統合失調症に対する治療効果を,近 […] 2018年05月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
筑波大ら,狭波長LEDでレタスの代謝の変化を発見 筑波大学,電力中央研究所,理化学研究所および米UC Davis Genome Centerらの研究グループは,さまざまな人工光照射条件下でサニーレタスを栽培した際に起こる代謝の違いを,統合オミックス解析により世界で初めて […] 2018年05月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
島津,稼働エンジンのシリンダー内環境モニターを発売 島津製作所は,稼働しているエンジンのシリンダー内温度や二酸化炭素(CO2)濃度,水分濃度を同時に自動計測するエンジン筒内高速モニター「DIOMELAS」を5月21日に発売する(ニュースリリース)。価格は4,500万円(税 […] 2018年05月21日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
京大ら,弱い量子コンピューターでも古典より強いと証明 京都大学,国立情報学研究所,名古屋大学,東京大学,日本電信電話らは共同で,実質的に1量子ビットしか使えないような「弱い」量子コンピューターでも,ある場面では古典コンピューターより「強い」ことを,理論的に証明した(ニュース […] 2018年05月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術