ローム,自動車インパネ用レンズ付きLEDを発売 ロームは,小型・高出力の面実装レンズ付きLED「CSL0901/0902シリーズ」を開発した。このシリーズには,車載スピードメーターのインジケータ光源向けに,信頼性を確保した車載対応品も取り揃えている(ニュースリリース) […] 2018年10月01日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
パイオニア,MEMS方式3D−LiDARを発売 パイオニアは,MEMSミラー方式で計測距離が異なる3D-LiDARセンサー3種4モデルの提供を,9月下旬より順次開始する(ニュースリリース)。 3D-LiDARセンサーは,レーザー光で対象物までの正確な距離を測定し,遠方 […] 2018年10月01日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
市大,人工光合成における生体触媒と人工補酵素の相関を解明 大阪市立大学は,「可視光エネルギーにより効率的に二酸化炭素をメタノールに変換する人工光合成技術」を達成するための鍵となる,ギ酸のホルムアルデヒドへの還元を触媒するアルデヒド脱水素酵素と人工補酵素(還元型メチルビオローゲン […] 2018年09月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉大,衛星リモートセンシングで異常気象を確認 千葉大学は,衛星リモートセンシングの手法を使い,日本の多くの地域で,2018年7月は過去17年間の7月の中で地表面温度が最も高かったことを検出した。また,東アジアや世界的にみても異常高温であったことも明らかにした(ニュー […] 2018年09月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
非加熱殺菌装置市場,中小型を中心に2020年度に500億円 矢野経済研究所は,国内非加熱殺菌装置市場について,製品の種類別の市場動向や主要プレイヤーの動向,将来展望を調査した(ニュースリリース)。 感染症対策や食中毒対策,食品関連事業者のHACCP対応などを背景に,非加熱殺菌装置 […] 2018年09月19日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
オムロン,前方長距離用の3D-LiDARを開発 オムロン オートモーティブエレクトロニクスは,前方長距離用の3D-LiDARを開発したと発表した(ニュースリリース)。 これは昨年10月に発表した周辺短距離用3D-LiDARの特長である,垂直方向の高解像度を同等レベルで […] 2018年09月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
eBeam,マスク市場の伸長とEUV実現に楽観的 電子ビーム技術の業界団体であるイービームイニシャチブ(eBeam Initiative)は,第7回目となる年次調査が終了したと発表した(ニュースリリース)。 マスクメーカーを対象とした調査によると,マスク出荷量は昨年比2 […] 2018年09月18日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
東大,視線を高精度で予測する手法を開発 東京大学の研究グループは,頭部装着型カメラにより記録された「一人称視点映像」から,人の視線の動きをこれまでにない精度で予測する手法を開発した(ニュースリリース)。 人の詳細な行動の理解には,人がいつ何に注意を向けているの […] 2018年09月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東京医大ら,小型光バイオ方式ガスセンサーを開発 東京医科歯科大学とパイオニアは,酵素触媒反応を利用した,アセトンガス高感度検出用の小型光バイオ方式センサーモジュールを共同開発した(ニュースリリース)。 生化学式バイオスニファ(生化学式ガスセンサー)開発の第一人者である […] 2018年09月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
北大,光で働くイオンチャネルの動作機構の一端を解明 北海道大学の研究グループは,海洋藻類Proteomonas sulcata由来の光受容体タンパク質であるアニオンチャネルロドプシン(PsuACR1)が,自らの輸送基質である塩化物イオン(Cl–)の濃度に応じて […] 2018年09月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術