三菱ガス化学,折率1.68のポリレンズ材を発売 三菱ガス化学は,小型カメラレンズ用樹脂としてスマートフォンのカメラレンズ等に使用されている特殊ポリカーボネート「ユピゼータ®EP」シリーズの最新グレードとして,世界最高の屈折率1.68を有するとするう「ユピゼータEP-1 […] 2019年09月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NTTコムウェアら,赤外線センサーとIoTで混雑予測 エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)は,東日本旅客鉄道(JR東日本)主催のモビリティ変革コンソーシアムにて,赤外線センサーによりイベント時の人流データを収集し,近い未来で起きる混雑予測と,アプリとデジタルサイ […] 2019年09月18日 その他 ,ニュース ,光関連技術
東大ら,LPGで蛍光が増す分子センサーを開発 東京大学と学習院大学の研究グループは,液化石油ガス(LPG)を選択的に取り込み,これに伴って蛍光強度が増大する分子センサーを開発した(ニュースリリース)。 分子を取り込むことのできる分子(分子ホスト)による標的分子の認識 […] 2019年09月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大ら,光照射された液晶分子の集団的運動を観測 筑波大学,東京大学らの研究グループは,液晶の中にあるアゾベンゼンの分子が,光を照射されると瞬時(100億分の1秒)に集団的に運動する現象を初めて観測することに成功した(ニュースリリース)。 光を当てることにより分子の形が […] 2019年09月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
上智大ら,X線で銀原子のDNAコーティングを観察 上智大学は,デンマークコペンハーゲン大学と共同で,16個の銀原子をDNAでコーティングしたナノサイズの蛍光物質「DNA-銀ナノクラスター」の立体構造を観察することに成功した(ニュースリリース)。 銀は宝飾品や貨幣,食器の […] 2019年09月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
神大ら,鉄の小惑星表層成分を分光で示唆 神戸大学と仏コートダジュール大学/天文台,JAXAは共同で,小惑星帯での典型的な衝突速度での岩石弾丸の衝突によって生じるケイ酸塩のメルトが,鉄ターゲットにできたクレーターを覆って固化することを模擬衝突実験の試料のスペクト […] 2019年09月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
弘前大ら,BTBの色構造をケモメトリックスで決定 弘前大学と京都大学の研究グループは,代表的な酸塩基指示薬であるチモールブルー(TB)およびブロモチモールブルー(BTB)の液性(酸性・中性・アルカリ性)に応じた分子構造の決定に成功した(ニュースリリース)。 TBが水に溶 […] 2019年09月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日本触媒ら,EL光源を水素結合で長寿命化 日本触媒はNHKと共同で,「紙より薄いフィルム光源(iOLED®フィルム光源)」をさらに長寿命化させる新しい電子注入技術を開発した(ニュースリリース)。 紙より薄く,柔軟性の高いiOLEDフィルム光源は,同社がNHKと共 […] 2019年09月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
eBeam,EUVマスク検査の実現性を高評価 電子ビーム技術の業界団体である米イービームイニシャチブ(eBeam Initiative)は2019年9月16日(現地時間),第8回目となる業界の識者の認識に関する年次調査が終了したと発表した(ニュースリリース)。 業界 […] 2019年09月17日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
OIST,低コストでエコなダイヤ基材を作製 沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究グループは,マイクロ構造やナノ構造の作製時に使用可能な,ガラスと合成ダイヤモンドを合わせた新たな基材を作製した(ニュースリリース)。 現在,人間の髪の毛の幅よりも小さい装置が,薬物 […] 2019年09月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術