東大,目的の原子層を全自動探索する顕微鏡開発 東京大学の研究グループは,AI画像認識を使って,光学顕微鏡画像中のさまざまな破片から,目的の原子層を全自動で探索するシステムを開発した(ニュースリリース)。 複合原子層(ファンデルワールスヘテロ構造)は,単原子層膜まで薄 […] 2020年03月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
2019年度,非破壊検査機器市場は6,411億円に 矢野経済研究所は,2019年度のものづくり向け非破壊検査機器世界市場を調査し,産業分野別動向,検査種類別動向,将来展望を明らかにした(ニュースリリース)。 それによると,2019年度のものづくり向け非破壊検査機器世界市場 […] 2020年03月23日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
東大,蛍光による神経細胞の同定法を開発 東京大学の研究グループは,線虫の神経細胞の配置を調べて,個体ごとに配置が大きくばらつくことを見出し,配置がばらついていても各々の神経細胞を同定できる方法を開発した(ニュースリリース)。 ある遺伝子の塩基配列に蛍光タンパク […] 2020年03月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
熊本大ら,光学式窒素中微量水分計を開発 熊本大学と大陽日酸の研究グループは,水分の吸着・脱離に応じて光学特性が変化する金属有機構造体の性質を用いた窒素中微量水分計の開発に成功した(ニュースリリース)。 半導体の製造をはじめとした多くの産業に使用される高純度ガス […] 2020年03月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
2019年度「東工大の星」採択者2名決定 東京工業大学は,2019年度「東工大の星」支援「STAR」(Support for Tokyo Tech Advanced Reserchers;STAR)の採択者に理学院 物理学系 相川清隆准教授と工学院 電気電子系 […] 2020年03月23日 その他 ,ニュース ,光関連技術
ソニーら,光通信で宇宙開発利用大賞受賞 宇宙航空研究開発機構(JAXA)とソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)の共同研究事例「小型光通信装置SOLISSによる宇宙通信インフラ構築への貢献」が,第4回宇宙開発利用大賞で最高賞となる内閣総理大臣賞を受 […] 2020年03月23日 その他 ,ニュース ,光関連技術
FASE,3D手術映像の表示システムを発売 エフ・エー・システム・エンジニアリング(FASE)は,3D手術映像をパソコンに入力し,3Dモニターで視聴可能な教育,教材用のシステム「3D Surgical View for Neos Player」の販売を開始した(ニ […] 2020年03月21日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NEDOら,8W深紫外ピコ秒パルスレーザー開発 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO),スペクトロニクスの研究グループは,波長266nmの深紫外ピコ秒パルスレーザー発振器で世界最高クラスとなる出力8Wの発振器を開発した(ニュースリリース)。 このレーザー発振器 […] 2020年03月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術 ,製品・開発品
東大ら,室温でTHz波を高効率変換する物質発見 東京大学,米の研究グループは,THz周波数帯の電磁波の周波数を極めて高効率に変換できる物質を発見し,さらにそのメカニズムを解明した(ニュースリリース)。 通常の高次高調波発生の研究では,最も波長が長いものでも波長10μm […] 2020年03月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
中大ら,シンクロトロンで微小管の構造変化解明 中央大学,スペインALBA,スペイン高等科学研究評議会(CSIC),県立広島大学,高輝度光科学研究センターの研究グループは,2つのシンクロトロン施設,ALBAと大型放射光施設SPring-8(BL05XU,BL40XU) […] 2020年03月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ