リコー,現実空間に全方位映像を映す装置を開発 リコーは,同社の新事業創出に向けたプログラム「TRIBUS 2020」において,現実空間に全方位映像を映し出すことのできる投影装置を開発したと発表した(ニュースリリース)。 コロナ禍でEC化が急速に進み,小売店やショール […] 2021年03月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東大ら,約26光年先にトランジット惑星を発見 東京大学の参加する国際研究グループは,太陽系から約26光年の距離にある赤色矮星Gliese486を公転する惑星Gliese 486 bを発見した(ニュースリリース)。 現在,惑星が主星の手前を通過する「トランジット」とい […] 2021年03月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
Basler,エンベデッドビジョン向けキットを発表 独Baslerは,インターフェースの種類にかかわらず,幅広いカメラに接続できる「エンベデッドビジョンプロセッシングキット」を発表した(ニュースリリース)。 産業用途に適したキットであり,プロトタイピングから量産に至るまで […] 2021年03月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
広島大ら,強誘電体の電子状態をリアルタイム観測 広島大学,東京工業大学,静岡大学,高エネルギー加速器研究機構,ラトビア大学は,チタン酸バリウム薄膜に交流電場をかけた際に引き起こされる電子状態変化のリアルタイム観測に初めて成功した(ニュースリリース)。 チタン酸バリウム […] 2021年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
浜ホト,マイクロLED検査装置を開発 浜松ホトニクスは,フォトルミネッセンス(Photo Luminescence:PL)計測法により,ウエハー上のマイクロLEDの外観,輝度,発光波長の異常を高速で検査できる「MiNY(マイニー)PL マイクロLED PL検 […] 2021年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
農工大,粒子の形状をコントロールする技術を開発 東京農工大学は,粒子の形を自在にコントロールする技術を開発した(ニュースリリース)。 多孔質材料にはゲル・シート・粒子などさまざまな形態があるが,直径数µmの多孔質の「粒子」は肺の深層部(肺胞)に薬物を運ぶための担体(薬 […] 2021年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
福岡工大,力で色が変わる構造色ゲルを開発 福岡工業大学は,約100万分の1mmの薄さの無機ナノシートの集合体を用いて,力を検知して色変化を起こす新素材「無機ナノシート構造色ゲル」を開発した(ニュースリリース)。 蝶の鱗粉や,クジャクの羽,オパールなどの輝きは本来 […] 2021年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,高分子太陽電池材料を探る人工知能を開発 大阪大学は,高分子太陽電池開発において,機械学習による材料探索の有効性を世界で初めて実験で実証した(ニュースリリース)。 電気を流す高分子を使った高分子太陽電池は,プラスチックフィルムのように軽量で曲げ性や耐衝撃に優れ, […] 2021年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ローム,1608サイズで2.0cdの白色LEDを開発 ロームは,バッテリー駆動のIoT機器やドローンなど,高光度の白色発光を必要とするアプリケーションに向け,超小型の高光度白色チップLED「CSL1104WB」を開発した(ニュースリリース)。 近年,民生機器や車載電装機器を […] 2021年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
北大,電気化学的な刺激で分子の光吸収を制御 北海道大学は,電気化学的な刺激を用いることで,アセン骨格の一挙構築と段階的な構造制御に成功した(ニュースリリース)。 六個の炭素原子が環状に連結したベンゼン環は,有機分子に広くみられる骨格であり,機能性分子を創り上げる上 […] 2021年03月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術