ニコン,新本社ビルを計画 ニコンは,東京都品川区の大井製作所の敷地内空地に新本社を建設する方針を固め,具体的検討を開始した(ニュースリリース)。 同社は,将来に向けた成長基盤の構築を進めている。計画中の新本社ビルに,コーポレート部門,各事業ユニッ […] 2021年11月09日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
NTT,次世代暗号を適用したネットワークを構築 日本電信電話(NTT)は,長期にわたり高度なセキュリティを保ちつつ大容量・低遅延通信が可能な「IOWNセキュア光トランスポートネットワーク」の実現に向け,次世代の高安全な暗号技術を適用した光トランスポートネットワーク技術 […] 2021年11月09日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NIMSら,光電子分光データから超伝導の鍵を発見 物質・材料研究機構(NIMS),京都大学,早稲田大学,豊田理化学研究所は,新たに光電子分光データから人工ニューラルネットワーク(ANN)を活用して「自己エネルギー」と呼ばれる物理量を取り出す手法を開発し,高温超伝導解明の […] 2021年11月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
農工大,シート状のレーザーでナノ加工に成功 東京農工大学の研究グループは,硬質セラミックスの一種であるダイヤモンド状炭素薄膜表面に,光の持続時間が7フェムト秒(厚さにして2μm)のレーザー光を照射するだけで,周期が60nmのナノ構造体を表面から直接削り出せる現象の […] 2021年11月08日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
横市大ら,天然物由来の量子ドットをデバイス化 横浜市立大学,オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO),横浜国立大学は,天然物由来のカーボン量子ドット(C-QDs)からデバイスを試作し,エレクトロルミネセンス(EL)の観測に世界で初めて成功した(ニュースリリー […] 2021年11月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,放射光X線で地球の内核の構造を解明 東北大学と高輝度光科学研究センターは,地球の核の条件での高温高圧実験によって,鉄-ニッケル-シリコン(Fe-Ni-Si)合金の相平衡関係を明らかにし,この合金の融点付近の高温領域においてB2構造と六方最密充填(Hcp)構 […] 2021年11月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,BEM電極の量産化と回折限界越えに知見 東北大学の研究グループは,熱可塑性材料に熱と張力を加えて任意の断面デザインのファイバーを量産する「熱延伸法」により,「バイポーラ電気化学顕微鏡(BEM)」電極素子の量産化に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 近年 […] 2021年11月08日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
QDレーザ,小型マルチカラーレーザー光源を発売 QDレーザは,「小型マルチカラーレーザ光源」の販売を開始した(ニュースリリース)。 この製品は,小型パッケージに4波長のレーザーを集積した光モジュールで,フローサイトメトリー,顕微鏡および検査装置等のバイオメディカル検査 […] 2021年11月08日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
竹中電子,熱材位置検出センサーを発売 竹中電子工業は,赤熱線材や棒鋼から放射される赤外線をイメージセンサーでセンシング,熱材のポジションをアナログ電圧で出力する熱材位置検出センサー「HMPD9000シリーズ」の販売を開始した(製品ページ)。 この製品は,従来 […] 2021年11月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
三重大ら,光合成細菌の光捕集反応部を立体視化 三重大学,茨城大学,沖縄科学技術大学院大学は,微生物発酵などの利用が進んでいる光合成細菌の一種Rhodobacter sphaeroides(ロドバクタ―・スフェロイデス:Rba. sphaeroides)の「膜タンパク […] 2021年11月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術