NCNP,多発性硬化症(MS)の発症メカニズムを解明 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)神経研究所の免疫研究部部長の山村隆氏,同室長の大木伸司氏,研究員のベン・レイバニー氏らの研究グループは,日本において患者数が急速に増加しつつある,多発性硬化症(MS)の新しい治療 […] 2013年02月26日 その他 ,ニュース ,医療・バイオ
東大,mRNAの中枢神経系への安全な送達・機能発現に世界で初めて成功 東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻/東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター臨床医工学部門教授の片岡一則氏と,特任准教授の位髙啓史氏の研究グループは,高分子ミセル型ドラッグデリバリーシステム(DDS)を用 […] 2013年02月26日 その他 ,ニュース ,医療・バイオ
パナソニック,「ソーラーランタン10万台プロジェクト」を始動 パナソニックは,創業100周年を迎える2018年までに、ソーラーランタンを世界の無電化地域に合計で10万台寄贈する「ソーラーランタン10万台プロジェクト」を開始する。本プロジェクトの第一弾として,ミャンマーで社会課題の解 […] 2013年02月25日 その他 ,ニュース ,ビジネス・マーケット ,海外
次世代直線型衝突加速器計画を推進する新組織「リニアコライダー・コラボレーション」発足 -ILCとCLICがひとつに- 国際リニアコライダー(ILC)と,コンパクト・リニアコライダー(CLIC)の研究グループが,公式に一つの組織に統合された。新たに設立された「リニアコライダー・コラボレーション(LCC)」は,欧州合同原子核研究機関(CER […] 2013年02月25日 その他 ,ニュース ,海外
九大,東北地震の津波発生地域で活動した断層を特定 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所教授の辻健氏らの研究グループは,東北地方太平洋沖地震で活動した断層を,潜水調査船を用いたモニタリング調査などによって特定した。 研究チームが,海洋研究開発機構の潜水調査船 […] 2013年02月25日 その他 ,ニュース
九大,骨が作るオステオカルシンが全身の代謝を改善することを発見 九州大学大学院歯学研究院口腔細胞工学分野教授の平田雅人氏と,日本学術振興会特別研究員-RPDの溝上顕子氏は,骨の細胞が作るオステオカルシンが GLP-1 (インクレチンの1種) の分泌を促すことを,マウスを使った実験で明 […] 2013年02月25日 その他 ,ニュース ,医療・バイオ
名大ら,報酬により記憶が強化されることを立証 名古屋大学大学院環境学研究科准教授の北神慎司氏と,カリフォルニア大学ロサンゼルス校研究員の村山航氏は,金銭的報酬がもらえる課題を行なうと,その課題を実施する前に見た,金銭的報酬とは全く無関係な写真の記憶が促進されることを […] 2013年02月25日 その他 ,ニュース ,医療・バイオ
名大ら,先天性血小板減少症の原因遺伝子を発見 国立病院機構名古屋医療センター臨床研究センター,名古屋大学大学院医学系研究小児科学,東京大学医学部附属病院がんゲノミクスプロジェクトの共同研究チームは,先天性血小板減少症の新規原因遺伝子を発見した。 研究チームは次世代遺 […] 2013年02月25日 その他 ,ニュース ,医療・バイオ
東北大の正田晋一郎教授,2012年度有機合成化学協会賞を受賞 東北大学工学研究科 バイオ工学専攻教授の正田晋一郎氏は,2012年度有機合成化学協会賞を受賞した。受賞対象となったのは「水中における無保護糖の一段階活性化を基盤とする 新規配糖化プロセスの開発」。 この賞は,有機合成化学 […] 2013年02月25日 その他 ,ニュース
IMSS丹羽尉博氏,KEK技術賞を受賞 物質構造科学研究所 放射光科学第二研究系技師の丹羽尉博氏は,平成24年度KEK技術賞を受賞した。 受賞対象となった技術は「二結晶型波長分散XAFSシステムの開発」。波長分散型XAFS(ザフス,X-ray Absorpti […] 2013年02月25日 その他 ,ニュース ,科学・技術