日本鍛圧機械工業会,ファイバレーザ加工機の安全規格を策定 日本鍛圧機械工業会は,ファイバレーザ光の危険性を防ぐため,ファイバレーザ加工機の安全要求事項を工業会規格「TI105」として策定した。 ファイバレーザ加工機は金属加工分野において導入が進んでおり,従来のCO2レーザ加工機 […] 2014年03月20日 その他 ,ニュース ,光関連技術
JAIMA,先端診断イノベーションフォーラムをシンガポールで開催へ 日本分析機器工業会(JAIMA)は,シンガポール科学技術研究庁・生物医学研究会議(A*STAR-BMRC)の協力のもと,先端診断イノベーションをテーマとしたフォーラムを2014年3月24日にシンガポールで開催する。 この […] 2014年03月19日 その他 ,ニュース ,光関連技術
経産省,グローバルニッチ企業100選を発表―オキサイドやユニソクなどが選出される 経済産業省は,グローバルマーケットの開拓に取り組んでいる企業のうち,ニッチな分野において高いシェアを確保している100社の企業を選定した。選定は今回が初めてという。 選定にあたっては公募により候補企業を募り,外部有識者で […] 2014年03月19日 その他 ,ニュース ,光関連技術
NEDO,英国・マンチェスターにおけるスマートコミュニティ実証で協力協定を締結 NEDOと英国のBIS( ビジネス・イノベーション・技能省) ,DECC( エネルギー・気候変動省) 及びマンチェスター市は,同市で実施するスマートコミュニティの実証プロジェクト(2014~2016年度)について,共同で […] 2014年03月17日 その他 ,ニュース ,海外
経産省,産業用3Dプリンタ/超精密三次元造形システム技術開発に係る実施事業者の募集結果を発表 経済産業省は,平成26年度「三次元造形技術を核としたものづくり革命プログラム(次世代型産業用3Dプリンタ技術開発及び超精密三次元造形システム技術開発)」を実施する委託先について,平成26年1月29日~平成26年2月28日 […] 2014年03月13日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT,平成26年度チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金を公募 情報通信研究機構(NICT)は,平成26年度における「チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金交付業務に係る助成対象事業者の公募」を開始する。 この助成金交付業務は,身体障害者(以下「チャレンジド」)の方々が健 […] 2014年03月13日 その他 ,ニュース ,光関連技術
名城大学終身教授の赤﨑勇氏ら10人が学士院賞を受賞 日本学士院は,学術上特にすぐれた論文,著書その他の研究業績に対して授賞を行なう第103回日本学士院賞について,名城大学終身教授の赤﨑勇氏ら9件10名に授与すると発表した。赤﨑勇氏に対しては恩賜賞も重ねて授与する。また日本 […] 2014年03月13日 その他 ,ニュース ,光関連技術
Opto Osaka in Tokyo2014開催―研究シーズとニーズのマッチングを強力に推進 大阪大学未来戦略機構シンポジウム「Opt Osaka 2014 in Tokyo」が2014年3月6日に500名を超える参加者を集め,大手町サンケイホールにて開催された(関連記事)。 主催者として大阪大学総長・未来戦略機 […] 2014年03月11日 Web記事 ,その他 ,ニュース ,光関連技術
ソニーとパナソニック,業務用次世代光ディスク規格を策定 ソニーとパナソニックは,デジタルデータを長期保存するアーカイブ事業の拡大に向け,業務用次世代光ディスク規格Archival Disc(アーカイバル・ディスク)を策定し,ロードマップ,ロゴマークおよび仕様を公表した。 ロー […] 2014年03月10日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
エドモンドオプティクス,同社製品を授与する2014年度教育アワードの応募受付を開始 エドモンド・オプティクス・ジャパンは,2014 年度教育アワードの応募受付を開始した。これは,次世代アプリケーションにインパクトを与え得ると認められる,光学系に関連したプロジェクトを評価するもので,毎年開催されている。 […] 2014年03月07日 その他 ,ニュース ,光関連技術