東大,世界最速のラマン分光法を開発 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の合田圭介プログラム・マネージャーの研究開発プログラムの一環として,東京大学は,世界最高速の振動分光法(ラマン分光法)を開発し […] 2016年02月16日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
豊橋技科大,脳に送電するフィルムデバイスを開発 豊橋技術科学大学は,神経インターフェースの開発に向けて,フィルム,デバイスにシリコン基板による回路チップを実装する手法を開発した(ニュースリリース)。 厚さ10μmのフィルムアンテナに小型の整流器を集積することで,脳表面 […] 2016年02月12日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
千葉大,植物の光強度の変動への適応機構を解明 JST戦略的創造研究推進事業において,千葉大学は,光合成電子伝達に関わる2つのサイクリック経路(PGR5依存経路),NDH依存経路が,弱光と強光を繰り返す「変動する光環境」で光合成応答を最適化するのに重要な役割を果たすこ […] 2016年02月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
ニデック,ハンディタイプ眼底カメラを発売 ニデックは,デジタルメディカルスコープDS-20F「VersaCam α」を発売する(ニュースリリース)。出荷開始は3月1日を予定している。 この製品は,目の奥にある(眼底)患部の状態をデジタルカメラで撮影・記録し,搭載 […] 2016年02月03日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
東北大,遠赤外線で血糖値を無侵襲計測 東北大学の研究グループは,遠赤外線を用いて無侵襲で血糖値測定を行なう手法の開発にに成功した(ニュースリリース)。 この手法を用いれば,人体に無害な遠赤外線を照射するだけで,採血なしでの血糖値測定が可能になる。研究グループ […] 2016年02月03日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
理研,XFELと顕微鏡を相補利用し生体を高効率観察 理化学研究所(理研)の研究チームは,X線自由電子レーザー(XFEL)を光源とするコヒーレントX線回折イメージング(XFEL-CXDI)法での生体試料観察に,光・電子相関顕微鏡法を相互補完的に利用することで,観察の効率化と […] 2016年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
産総研ら,動きや呼吸を検出するフィルム状近接センサーを開発 産業技術総合研究所(産総研)と島根県産業技術センターは共同で,非接触式の静電容量型フィルム状近接センサーを作製し,それを人の目に触れないところに設置して,使用者に精神的・肉体的な負担をかけることなく,人の動きや呼吸を検出 […] 2016年01月25日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
AMEDら,がん細胞の超高感度検出法を開発 国立医薬品食品衛生研究所は,日本医療研究開発機構(AMED)および先端医療振興財団との共同研究により,再生医療用の移植細胞の製造中に混入または発生するがん化のリスクを持つ悪性形質転換細胞(がん細胞)を超高感度に検出する方 […] 2016年01月19日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
阪大ら,「貼るだけ」パッチ式脳波センサーを開発 大阪大学と金沢大学を中心とした医脳理工連携チームは,冷却シートを額に貼るような感覚で,容易に装着することができるパッチ式脳波センサーの開発に成功した(ニュースリリース)。大型の医療機器と同じ計測精度を持つ手のひらサイズの […] 2016年01月08日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
浜松医大,「光医学教育研究拠点形成事業」を推進 浜松医科大学は,機能強化への取り組みとして「光医学教育研究拠点形成事業」を推進する(ニュースリリース)。 これは,県内唯一の医学部のある同大が,社会から期待される役割と機能を十分に果たすべく,同学の特色・強みである光技術 […] 2016年01月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ