宮沢賢治の世界

patent_97_02

明けましておめでとうございます。正月号の今回は発明や特許から少し離れた処から,科学の世界にも大きな興味を持ち続けていた宮沢賢治(1896−1933)の世界を追ってみました。

「雨ニモマケズ」「風の又三郎」など,詩人として童話作家として知られる賢治は1896(M. 29)年8月に岩手県稗貫郡(現花巻市)で質・古着商を営む家の長男として生まれています。その2か月前に明治三陸地震(M8.5)が発生し,生まれた4日後にも陸羽地震(M7.2)があり近隣地域は大きな被害を受けています。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 文字の発明 熟成考房舎 鴫原 正義 2023年03月20日
    • ジェットエンジン 熟成考房舎 鴫原 正義 2023年02月13日
    • イノベーション考 熟成考房舎 鴫原 正義 2023年01月10日
    • 洋上風力発電 熟成考房舎 鴫原 正義 2022年12月19日
    • ギブソンとフェンダー 熟成考房舎 鴫原 正義 2022年11月17日
    • ライブ音楽と動画サービス 熟成考房舎 鴫原 正義 2022年10月14日
    • ジェフ・ベゾス~退任の言葉から 熟成考房舎 鴫原 正義 2022年09月05日
    • マンホールの蓋 熟成考房舎 鴫原 正義 2022年08月08日