光の波長情報を検出可能なフィルタフリー波長センサの開発

4. まとめ

本稿では,光学部品を使用せずに光の波長と強度を同時に計測可能なフィルタフリー波長センサとバイオ分野への応用につい述べた。シリコンにおける光吸収深さの依存性に基づいて,CMOSプロセスによりフィルタフリー波長センサの開発を行い,バイオ分野への応用に向けたフィルタフリー波長センサによる波長の計測,スペクトル変化の計測,吸光度計測の手法を提案した。波長検出法を用いて,細胞の高速定量が可能なマイクロフローサイトメトリーシステムとレジオネラ菌の同定が可能なシステムを開発した。そして,生体内における微量な分子を検出可能なLSPRバイオセンサシステムを開発し,スペクトル変化の計測法を用いてSARS-CoV-2のS-protein RBDの検出に成功した。植物内の光環境を計測可能なChl a/bを特定するため,開発の吸光度計測法を用いて農業分野への応用可能性を見いだした。以上の結果を含めて,光の波長情報を計測することにより様々な分野への応用が期待され,より高精度かつ選択的に光情報を計測可能なフィルタフリー波長センサの開発を目指して研究を進めていく。

参考文献
1)Y. J. Choi et al., Biosensors, vol. 12, no. 11, p. 1033 (2022)
2)T. Ide et al., Sensors and Actuators B: Chemical, vol. 350, p. 130896 (2022)
3)Y. Honda et al., Jpn. J. Appl. Phys. vol. 61, p. SD1010 (2022)
4)Y. J. Choi et al., Appl. Phys. Express, vol. 16, p. 012012 (2023)
5)Y. J. Choi et al., Jpn. J. Appl. Phys. vol. 61, p. SD1041 (2022)

■Filter-free wavelength sensor for detecting optical wavelength information
■①Yong-Joon Choi ②Kazuaki Sawada
■①Associate Professor, Department of Electrical and Electronic Information Engineering, Toyohashi University of Technology ②Professor, Department of Electrical and Electronic Information Engineering, Toyohashi University of Technology

①チェ ヨンジュン
所属:豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学 准教授
②サワダ カズアキ
所属:豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 教授

(月刊OPTRONICS 2024年1月号)

このコーナーの研究は技術移転を目指すものが中心で,実用化に向けた共同研究パートナーを求めています。掲載した研究に興味があり,執筆者とコンタクトを希望される方は編集部までご連絡ください。 また,このコーナーへの掲載を希望する研究をお持ちの若手研究者注)も随時募集しております。こちらもご連絡をお待ちしております。
月刊OPTRONICS編集部メールアドレス:editor@optronics.co.jp
注)若手研究者とは概ね40歳くらいまでを想定していますが,まずはお問い合わせください。

同じカテゴリの連載記事

  • 光周波数コムを用いた物体の運動に関する超精密計測と校正法 東北大学 松隈 啓 2024年11月10日
  • こすると発光色が変わる有機結晶の合理的創製 横浜国立大学 伊藤 傑 2024年10月10日
  • 光ウェアラブルセンサによる局所筋血流と酸素消費の非侵襲同時計測 明治大学 小野弓絵 2024年09月10日
  • 関心領域のみをすばやく分子分析するラマン分光技術 大阪大学 熊本康昭 2024年08月12日
  • 熱画像解析による土壌有機物量計測技術の開発 大阪工業大学 加賀田翔 2024年07月10日
  • 組織深部を可視化する腹腔鏡用近赤外分光イメージングデバイスの開発 (国研)産業技術総合研究所 髙松利寛 2024年06月10日
  • 8の字型構造の活用による高効率円偏光発光を示す第3世代有機EL材料の開発 名古屋大学 福井識人 2024年05月07日
  • 高出力半導体テラヘルツ信号源とその応用 東京工業大学 鈴木左文 2024年04月09日