可視光応答型ハイドロキシアパタイト系光触媒

3. まとめ

アパタイトのカルシウムの一部をバナジウムで置換したバナジウムアパタイトは,可視光照射下において光触媒活性を有することがわかった。近年,可視光応答型光触媒の開発は進み,他の光触媒材料と差別化しなくては意味がない。アパタイトは,有機物に対する高い吸着能,高い生体親和性を有していることから,他の光触媒材料では成し得ない応用が期待される。そのために,今後は,本稿で述べた光触媒能の評価法だけでなく,多角的な評価していくことが課題である。

謝辞

大腸菌に対する抗菌試験は,(独)物質・材料研究機構ナノテクノロジー融合ステーションの箕輪貴司氏の協力の下,行いました。深く感謝申し上げます。

参考文献
1)M, Tsukada, M. Wakamura, N, Yoshida, T. Watanabe, J. Mol. Catal. A Chem. 2011, 338, 18-23
2)M. Wakamura, K. Hashimoto, T. Watanabe, Langmuir, 2003, 19, 3428-3431

3)M. Nishikawa, L. H. Tan, Y. Nakabayashi, T. Hasegawa, W. Shiroishi, S. Kawahara, N. Saito, A. Nosaka, Y. Nosaka, J. Photochem. Photobio. A Chem. 2015, 311, 30-34

■Visible-light responsive Hydroxyapatite based photocatalysts
■Masami Nishikawa

■Nagaoka University of Technology

ニシカワ マサミ

所属:長岡技術科学大学

(月刊OPTRONICS 2015年12月号)

このコーナーの研究は技術移転を目指すものが中心で,実用化に向けた共同研究パートナーを求めています。掲載した研究に興味があり,執筆者とコンタクトを希望される方は編集部までご連絡ください。
また,このコーナーへの掲載を希望する研究をお持ちの若手研究者注)も随時募集しております。こちらもご連絡をお待ちしております。
月刊OPTRONICS編集部メールアドレス:editor@optronics.co.jp
注)若手研究者とは概ね40歳くらいまでを想定していますが,まずはお問い合わせください。

同じカテゴリの連載記事

  • 光周波数コムを用いた物体の運動に関する超精密計測と校正法 東北大学 松隈 啓 2024年11月10日
  • こすると発光色が変わる有機結晶の合理的創製 横浜国立大学 伊藤 傑 2024年10月10日
  • 光ウェアラブルセンサによる局所筋血流と酸素消費の非侵襲同時計測 明治大学 小野弓絵 2024年09月10日
  • 関心領域のみをすばやく分子分析するラマン分光技術 大阪大学 熊本康昭 2024年08月12日
  • 熱画像解析による土壌有機物量計測技術の開発 大阪工業大学 加賀田翔 2024年07月10日
  • 組織深部を可視化する腹腔鏡用近赤外分光イメージングデバイスの開発 (国研)産業技術総合研究所 髙松利寛 2024年06月10日
  • 8の字型構造の活用による高効率円偏光発光を示す第3世代有機EL材料の開発 名古屋大学 福井識人 2024年05月07日
  • 高出力半導体テラヘルツ信号源とその応用 東京工業大学 鈴木左文 2024年04月09日