QDレーザ,レーザーアイウェア後継機を発表 QDレーザは,ヘッドマウントディスプレー「RETISSA® Display II」の先行受注を開始した(ニュースリリース)。法人向け直販価格は248,000円。出荷時期は2020年2月末を予定しているという。 三原色レー […] 2019年10月15日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
府大ら,細菌検出の光濃縮システムを小型化 大阪府立大学と村田製作所は,「光濃縮技術」をスマートフォンサイズの筐体に実装した「ポータブル光濃縮システム」を共同開発した(ニュースリリース)。 近年の輸出入の活発化に伴う食の安全保障において細菌検査の技術は必要不可欠で […] 2019年10月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
パナ,AR-HUDと無人駐車システムを開発 パナソニックオートモーティブは,「AR-HUD」と「無人自動バレーパーキングシステム」を開発した(ニュースリリース)。 自動運転の進化や交通事故の低減など,より安全で快適な車社会の構築が求められている。その実現に向けて, […] 2019年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
マクセル,高精細OLEDパネル用マスクを量産 マクセルは,精密電鋳加工技術(Electro Fine Forming:EF2)による有機ELディスプレー(OLED)パネル蒸着用高精細ハイブリッドマスクの量産を開始した(ニュースリリース)。 現在の有機ELディスプレー […] 2019年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
横国大ら,高密度蛍光体セラミックスを常温作成 横浜国立大学と産業技術総合研究所は,常温での緻密化プロセスにより,8W/m・Kという従来の樹脂を用いたものと比較して40倍以上も高い熱伝導率を有する蛍光体粒子分散酸化マグネシウムセラミックスの開発に成功した(ニュースリリ […] 2019年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
電通大,磁場で量子化した固体電子エネルギーを決定 電気通信大学の研究グループは,磁場によって量子化される固体電子のエネルギーを初めて厳密に求めることに成功した(ニュースリリース)。 磁場は物理学のみならず,自然科学において極めて基本的で重要な存在だが,身近な存在であるは […] 2019年10月11日 ニュース ,科学・技術
電気硝子,高屈折率・透過率ガラスを開発 日本電気硝子は,拡張現実(AR)や複合現実(MR)対応のスマートグラス用として,高い屈折率および内部透過率を備えた新しい基板ガラスの開発に成功した(ニュースリリース)。 ARやMRといった最先端技術の進化に伴い,スマート […] 2019年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ALE,人工流星に挑戦する衛星2号機が完成 人工衛星技術の研究開発を行なうALEは,人工流れ星の実現に挑戦する人工衛星2号機を完成させた(ニュースリリース)。 この2号機には軌道コントロール装置として,スラスターが搭載されている。ノズルからガスを放出することで,衛 […] 2019年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,概日リズムの精密スピード調節に成功 名古屋大学とオランダ・グローニンゲン大学の研究グループは,光に応答して活性化する化合物を開発し,哺乳類の培養細胞やゼブラフィッシュにおいて,概日リズムのスピードを精密に調節することに成功した(ニュースリリース)。 概日時 […] 2019年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
北大,紫外線で氷中の電流をコントロール 北海道大学の研究グループは,真空中で極低温の純氷を作製し,そこへ紫外線と電子を照射することで氷中にマイナスの電気が流れることを発見し,その電流は紫外線のオン・オフで鋭敏にコントロールできることがわかった(ニュースリリース […] 2019年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術