東北大ら,室温でTHz波の巨大増幅に成功 東北大学,仏国立科学研究所(CNRS),仏モンペリエ大学,ロシア科学アカデミー・ヨッフェ研究所,ロシア科学アカデミー・コテルニコフ無線電子工学研究所,ポーランド国立高圧物理学研究所の国際共同研究グループは,グラフェンを使 […] 2020年07月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
SP,40Wグリーンファイバーレーザーを発表 スペクトラ・フィジックスは,>40Wの出力とグリーンのスペクトルで最大180μJのパルスエネルギーを備えた新しいパルスグリーンファイバーレーザー「SPFL 532-40」を発表した(ニュースリリース)。 TimeShif […] 2020年07月06日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NEC,光海底ケーブル「JGA」の北セグメント完工 NECは,2018年4月より建設を進めてきた日本・グアム・オーストラリアを結ぶ大容量光海底ケーブル「JGA(the Japan-Guam-Australia Cable System)」の北セグメント(日本・グアム間,約 […] 2020年07月06日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
NEDOら,最高変換効率PVパネルをEV用に 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とシャープは,NEDO事業で開発した世界最高水準の高効率な太陽電池モジュール(変換効率31.17%)と同等のセルを活用し,電気自動車用太陽電池パネルを製作した(ニュースリリー […] 2020年07月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,キラル有機分子を炭素から光を用いて合成 東京大学の研究グループは,安価で入手容易な炭素資源であるアルケンを反応させ,ファインケミカルの合成に有用なキラルアルコールへと一工程で変換するハイブリッド触媒を開発した(ニュースリリース)。 医薬品や農薬といった付加価値 […] 2020年07月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
豊技大,瞳孔からlとrの聞き分け能力を推定 豊橋技術科学大学の研究チームは,日本人にとって難しいとされているLとRを含む英単語の聞き分け能力の違いが瞳孔の反応に現れることを発見した(ニュースリリース)。 日本人は,”Glass”と”Grass”のように日本語にもと […] 2020年07月06日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,レーザー中の散逸量子系を記述 東京大学と茨城大学の研究グループは,レーザーなど周期性をもった外場を照射された散逸量子系の非平衡定常状態を記述する一般公式を発見した(ニュースリリース)。 物質にレーザーを照射することでその状態を変化させ,物質の望ましい […] 2020年07月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,電子スピン歳差運動の回転方向を観測 東北大学は,絶縁性磁性体のスピン流を伝搬する,電子スピン歳差運動の回転方向の直接観測に初めて成功した(ニュースリリース)。 スピントロニクスではスピン自由度の流れ,つまりスピン流の生成・制御が重要な要素となる。これまでは […] 2020年07月03日 ニュース ,科学・技術
岡山大ら,強誘電体の傾斜したバンド構造を初観測 岡山大学,高輝度光科学研究センター(JASRI),産業技術総合研究所(産総研),東京工業大学,仏パリサクレー大学の共同研究グループは,世界で初めて,強誘電体の電気分極に由来する傾斜したバンド構造を観測した(ニュースリリー […] 2020年07月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NECら,マイクロプラのAI計測システムを開発 NECと海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,AIによる画像認識技術を活用し,高速かつ自動的に海水や前処理を施した堆積物からマイクロプラスチックを計測するシステムを開発した(ニュースリリース)。 近年,大きさ5mm以下の […] 2020年07月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術