ブイテク子会社,オリジナル青色有機EL材料を開発

ブイ・テクノロジーの子会社であるフラスクは,有機EL材料の中でも特に難しい分野である青色有機EL材料の開発において,自社保有の特許を活用し,459nmで発光するオリジナルの青色有機EL材料の開発に成功した(ニュースリリース)。

同社は,ディスプレーの省電力化,広色域化,長寿命化に貢献する高性能な有機EL材料の開発・製造・販売に取り組んできた。

今回,同社は山形大学の支援の下,自社特許である含ホウ素青色有機EL材料の開発に成功した。この材料は多重共鳴効果を有する熱活性化遅延蛍光材料(MR-TADF)であり,分子構造に環状骨格を持ち剛直性が高いため長寿命が期待されるという。

同社は今後,パネルメーカーと協力し,この材料を用いたデバイス開発を支援するための施策を検討していくとしている。また,この材料の製品化を加速させるため,社外パートナー(企業,団体等)との協業に向けた施策についても検討を進めていくという。

その他関連ニュース

  • 千葉大,駆動する有機ELの電位分布を調べる手法開発 2025年03月25日
  • 山形大,低コスト・大量生産可能な水蒸気バリア作製
    山形大,低コスト・大量生産可能な水蒸気バリア作製 2025年03月10日
  • JDI,台湾Innoluxとコントラスト690倍のOLEDで提携 2024年12月03日
  • Kyuluxと日本曹達,有機EL材料量産に向け資本提携
    Kyuluxと日本曹達,有機EL材料量産に向け資本提携 2024年11月20日
  • 富山大,最小電圧駆動有機ELの駆動機構の一部を解明 2024年11月01日
  • 東工大,分子の自発配向を利用した分極薄膜を開発 2024年10月31日
  • ソニーら,eスポーツ用高速表示有機ELモニター発売 2024年09月30日
  • ソニー,業界最小のOLEDマイクロディスプレー開発 2024年09月24日