青学,抗がん剤に光線力学療法薬剤の可能性を発見

青山学院大学の研究グループは,5-フルオロ-4-チオウラシルが抗がん剤としての性質を持つことだけでなく,新たに光線力学療法の優秀な薬剤となる可能性を見出した(ニュースリリース)。

細胞の中には,DNAやRNAといった核酸という物質がある。DNAは遺伝情報を蓄え,またタンパク質を作るためにその情報をRNAにコピー (転写)して受け渡すという重要な役割がある。

それを構成しているメインの物質が核酸塩基。核酸塩基には,アデニン,チミン,グアニン,シトシン,ウラシルの5種類しかないが,核酸塩基に化学的修飾をすると新たな性質を付与することができる。

例えば,ウラシルの中の水素原子を一つであるフッ素原子(F)に置き換えた5-フルオロウラシルという物質は,抗がん作用があり,実際に抗がん剤として医療に用いられている。この他にも薬効のある核酸,修飾核酸(核酸塩基)がいくつも知られている。

研究のターゲットにした分子は,5-フルオロ-4-チオウラシルというチオ核酸塩基。抗がん剤としても使われている5-フルオロウラシルに,さらに硫黄原子(S)を導入した核酸塩基となっている。

チオカルボニル基を含む核酸塩基をチオ核酸塩基と呼ぶ。チオ核酸塩基は通常の核酸塩基とは異なり,紫外光(UVA光)を吸収し細胞死を引き起こすことが知られている。研究グループは,この特異な性質を応用して,がん治療である光線力学療法の薬剤として使うことはできるのか研究を進めている。

今回,レーザー分光の手法を使って,5-フルオロ-4-チオウラシルの励起状態を詳細に調べ,今まで研究されてきたチオ核酸塩基よりもより多くの活性酸素種(一重項酸素)を生成することを明らかにした。

この研究により,5-フルオロ-4-チオウラシルが抗がん剤としての性質を持つことだけでなく,新たに光線力学療法の優秀な薬剤となる可能性を見出した。

なお,この成果は米国光生物学会の学術論文誌”Photochemistry and Photobiology”のPhotochem. Photobiol.特集号”Topic of Nucleic Acid Photophysics”に掲載された。

その他関連ニュース

  • 北大ら,短波赤外蛍光イメージングの医療用色素開発 2024年04月08日
  • QSTら,レーザー光照射で高エネルギー電子線を発生 2024年03月29日
  • 藤医大,カプセル内視鏡の観察法と病変検出感度比較 2024年02月15日
  • 北大ら,赤色発光分子を活用し脳腫瘍の悪性度を解析 2024年01月26日
  • 横市大ら,光免疫療法の戦略手法を確立 2023年11月07日
  • 高知大ら,マンゴスチンに光線力学治療向上性を発見 2023年09月25日
  • QSTら,レーザー駆動イオン入射装置の原型機を開発 2023年08月31日
  • 名大,超高線量率(FLASH)陽子線の可視化に成功 2023年07月19日