santec,スペクトル整形器を発表

santecグループは,任意の光スペクトルを生成できるスペクトル整形器「WSS-2000」を開発したと発表した(ニュースリリース)。2023年8月より発売開始の予定。

この製品は,コア技術の一つであるLCOSを周波数(波長),パワー減衰制御デバイスとして採用することで,任意の光スペクトルを高い自由度で生成することが可能。光技術の評価環境構築に必要な,様々な要求に柔軟に応えるとしている。

光ネットワークでの周波数利用効率を向上させたエラスティック光ネットワークの評価及び検証用途に適している。また,高速信号用の光イコライザとして,光波長多重通信(DWDM)や直交周波数分割多重方式(OFDM)チャネル選択フィルタとして,あるいは波長選択スイッチ(WSS)エミュレータとして,各種測定に利用できるとしている。1×2及び1×4タイプをラインナップする。

その他関連ニュース

  • 古河電工,ラマン増幅器用励起光源を大幅に省電力化 2025年03月31日
  • ABCら,浮遊植物の反射スペクトルで生命探査を促進 2025年03月03日
  • X-Rite,LED照明向けカラー評価用標準光源を発売 2025年01月08日
  • 【interOpto2024】大興製作所,NIRとSWIRのSPOT光源を開発 2024年10月30日
  • NTTら5社の提案,NICTのBeyond 5G基金事業に採択 2024年10月24日
  • NTT,光ファイバ伝送路の状態を測定器なしで可視化 2024年08月26日
  • 産総研ら,既存の光度標準電球を代替する光源を開発 2024年08月21日
  • NICT,光源一つで大容量コヒーレント光通信に成功 2024年07月24日