阪大,「レーザー空中サインシステム」を開発

大阪大学の研究グループは,ドローンとレーザーを用いた「レーザー空中サインシステム」の新規開発を行ない,大阪関西万博予定地である夢洲で実証実験に成功した(ニュースリリース)。

研究グループは「大阪関西万博2025」に向け「レーザーとドローンによる空中サインシステム」を提案し,EXPO2025の開催機運醸成と未来社会を見据えたイノベーション創出に向けた「夢洲での実証実験の公募」で採択され,ドローンとレーザーによる空中表示の検討を行なってきた。

これは2機のドローンそれぞれ吊り下げたレーザープロジェクターとスクリーンによる投映技術で,2022年8月9日,大型ドローンでイームズロボティクス,大型プロジェクタでヴィーナスレーザーの協力のもと,万博予定地である大阪夢洲で屋外での大型空中映像投影の実証実験に成功した。

研究グループでは,これまで可視光半導体レーザー光の走査を用いた応用技術の研究を行ない,可視光カラーLiDARや「IoT照明ステーション」等の提案と原理検証を行なってきた。今回は可視光半導体レーザーの光走査型の投影装置と透過型スクリーンをそれぞれドローンに搭載したレーザー空中サインシステムを開発するとともに,その事業性を検証するために屋外での実証実験を行なった。

開発内容の特徴は以下のとおり。
①どのような距離にでもピントが合う可視光半導体レーザー走査投影技術と大型でも軽量かつ風圧に強い透過型スクリーン技術をドローンに適用することで,夢洲のような風のある屋外の空中においても安定投影像を得ることができた。

②レーザーの高い輝度や彩度およびレーザー光独特なスペックルを強調することにより,遠方からでもかつ昼間でも視認できるサインシステムを実現した。
以上により,空間を最大限に利用できる画期的表示手法により幅広い応用が期待できるとする。

機動性の高いこのシステムにより,緊急時においても巨大地震等の大災害発生時の避難誘導に活用できる。夜間停電時の暗闇の中でも広い範囲から誘導表示が確認でき,住民を安全に避難所へ誘導することができる。さらにイベントなどでの密集を避ける群衆誘導や,防犯パトロール,人の踏み込めない場所での救難情報を表示することも可能。

そのほか,空中広告や速報ニュース表示,イベントでのアトラクションやエンターテイメントとしても利用可能だとしている。

なお研究グループは,レーザー空中サインシステムの実用化を目指し,クラウドファンディングを3月10日(金)まで行なっている。

その他関連ニュース

  • 理研ら,自由に像を成形するX線プロジェクター実現 2024年11月21日
  • リコー,レーザー光源の超短焦点プロジェクター発売 2024年10月23日
  • NTTら,画像認識AIで鋼材の腐食検査を実証実験 2024年10月03日
  • 2024年の車載ディスプレー出荷量,前年比5.9%増 2024年10月01日
  • ソニーら,eスポーツ用高速表示有機ELモニター発売 2024年09月30日
  • 東陽テクニカら,有機EL素子の超低輝度検査技術開発 2024年09月12日
  • 住友化学子会社,ガラス透明LEDディスプレー実用化 2024年09月09日
  • JDI,2つの異なる表示ができる車載ディスプレー開発 2024年08月07日