【光フェア】アプトス,害鳥忌避レーザーを展示

光技術展示会「光とレーザーの科学技術フェア2022」(11月9日(水)~11日(金),東京都立産業貿易センター浜松町館)において,アプトス(可視光・次世代レーザー応用ゾーン ブースNo4V-06)は,「DG害鳥忌避レーザー装置」を紹介している。

農業や養殖業において鳥による食害は,場合によっては最大損失が5割に達するなど深刻な状況にあるという。今回展示している「DG害鳥忌避レーザー装置」は,太陽電池を使ってスタンドアローンで動作し,レーザーによって鳥を追い払うというもの。

支柱の最上部に取り付けられたレーザーの出射装置が回転し,4本の緑色レーザー(波長505nm~520nm)を装置を中心として円錐状に照射,地上に4本の円を描くように動作する。鳥はこの色の光を忌避する性質があり,またレーザー光に慣れることもないので効果が持続するという。

有効照射距離は日照強度により30~50m,夜間は100m。直径60~80mの画を描くように設定されているが,推奨使用距離は半径30~40mだという。同社ではこの装置により,鳥害対策費用を年間約16万円節約し,総損失が約4割減るとしている。

また,内視鏡照明用途を想定した白色レーザーモジュールも展示しており,こちらは用途に応じたカスタムにも対応するという。

その他関連ニュース

  • 中部レーザ応用技術研究会,第120回研究会を開催 2025年04月10日
  • 名大,長い日照で開花と茎伸長が促進する機構を発見 2025年04月02日
  • 高知工科大ら,高機能な有機単結晶レーザーを実現 2025年02月19日
  • スマート農業市場,リモートセンシングが普及拡大 2025年02月18日
  • スペクトロニクス,4.8億円を資金調達 2025年02月05日
  • 筑波大ら,プリンターでレーザーディスプレーを作製 2024年12月20日
  • AkiTechLEO,Litilitのフェムト秒レーザー販売再開 2024年12月20日
  • 京大,フォトニック結晶レーザーの総説論文を発表 2024年12月18日