ams OSRAM,265nm/100mWの深紫外LEDを発売

ams OSRAMは,高出力UV-C LED の殺菌用途向け製品ラインアップとして,265nmの発光波長で,単一のダイ光源から100mWを出力する「OSLON UV 6060」を発表した(ニュースリリース)。

200~280nmの波長域,いわゆる太陽からのUV-C照射は,地球の大気を通過しないため,細菌やウイルスはそれに対する防御メカニズムをほとんど進化させていない。人工的に発生させたUV-C照射を細菌に照射すると,ウイルスや細菌といった微生物のDNAを変化させるため,その細胞構造を攻撃し,複製能力を喪失させる。

そのため,UV-Cランプはすでに長年にわたり殺菌用途に使用されている。これまで使用されてきた,大型で波長が制限されている水銀ランプと比較して,AIGaN(窒化アルミニウムガリウム)技術に基づいたUV-C LEDは,従来の光源よりも堅牢で,適応性,小型化,即時点灯機能など,さまざまな利点があるとする。

また,6mm×6mmのコンパクトなフットプリントにより,洗濯機やエアコンなどの使用箇所にLEDを直接設置することができる。さらに,社内テストで平均5.7%という優れた電力変換効率を実現。「OSLON UV」ファミリーの高出力バージョンは,250mAで平均100mWの光出力を達成するという。

この製品は,産業用アプリケーションのニーズに応え,クリーンな環境を実現する持続可能なUV-Cソリューションを提供するもの。空気,表面,水の浄化と殺菌という成長分野におけるUV-C LEDの産業化を加速するとしている。

その他関連ニュース

  • ローム,小型で面実装型の近赤外LEDをラインナップ 2025年03月13日
  • NICTら,深紫外LEDで鉄道車両を省電力で空気殺菌 2025年02月14日
  • 日亜,Blue/Green2チップ採用白色LEDを発売 2025年02月07日
  • 東北大ら,ウイルスの感染力を蛍光で簡便・迅速評価 2025年01月28日
  • X-Rite,LED照明向けカラー評価用標準光源を発売 2025年01月08日
  • 岡山大,テラヘルツ顕微鏡でコロナのタンパク質検出 2025年01月07日
  • ams OSRAM,照明向け高輝度LEDを発売 2024年11月20日
  • ams OSRAM,高効率赤外線LEDを開発 2024年11月13日