NIMSら,有機トラジスタを流れる電子を可視化


物質材料研究機構(NIMS),筑波大学,高エネルギー加速器研究機構は,室温で桁違いに大きなドレイン電流の増減現象(負性抵抗)を示す有機pn接合トランジスタの負性抵抗の起源について,光電子顕微鏡による“伝導電子を可視化”する技術により明らかにした(ニュースリリース)。

トランジスタがオン状態では,面内pn接合界面で形成される急峻な電位変化により,電子伝導が助長されること,またオフ状態ではp型あるいはn型半導体全体が空乏化し,電子の流れを阻害することで負性抵抗が発現することを明らかにしたとしている。

その他関連ニュース

  • 都立大ら,蛍光XAFSにTESを適用しウラン分布を把握 2024年04月10日
  • 産総研,ファインセラミックス欠陥の可視化技術開発 2024年03月11日
  • QSTら,元素比が崩れた結晶で高電子移動度を実証 2024年02月22日
  • NIMS,ダイヤモンド電界効果トランジスタを開発 2024年01月26日
  • 阪大ら,光誘起力顕微鏡で電子の歪を1nm以下で観察 2024年01月24日
  • 中大ら,薄くて柔らかいシート型光センサを開発 2024年01月23日
  • 広島大ら,電子/スピンを観察する走査型顕微鏡開発 2024年01月12日
  • 2025年,有機トランジスタ世界市場は1,800億円に 2023年12月19日