NTT,「基礎数学研究センタ」を設置

日本電信電話(NTT)は,R&Dにおける「知の泉」の源を一層強化すべく,現代数学の基礎理論を研究する組織「基礎数学研究センタ」Institute for Fundamental Mathematicsを10月1日より新設する(ニュースリリース)。

同センタでは,現代数学の多様かつ広範にわたる未知なる課題に取り組み,必要な言葉・概念の整備のもとに数学の真理の探究を推進する。さらに新たな数学問題の発掘を行ない,数学的自然の沃野の開拓を通じて,以下のような課題の解決への寄与をめざす。

リーマン予想や,ラングランズ予想など,現代数学において重要な未解決問題への挑戦を通じて新たな基礎理論体系の構築を進めることにより,未だ明らかになっていない量子コンピューティングの速さの根源の解明や,量子計算機でも破ることのできないことが保証される新たな暗号方式の考案など,デジタルを超える量子技術の革新に向けた研究を加速する。

また,生命科学・脳科学・社会科学等におけるさまざまな現象の相互作用や未解明な振る舞いに関しても,トポロジーと幾何学,数論,群論・表現論,関数解析,微分方程式・力学系,確率論,圏論,グラフ理論,ゲーム理論などの現代数学をさらに発展させるなか,それぞれの研究領域の研究者との連携の機会が見込まれるとする。

各研究領域における現代数学の手法を駆使したアプローチによる数理的な記述方法の探索を通じて,未知の疾病の解明および新薬の発見や,超大規模なシミュレーションと進化するAIの融合による災害予測,災害救助を本格的に担えるアバターやロボットの構築などへとつながる貢献を期待する。

さらには,究極の多体系である人間の脳のダイナミクスや人の行動メカニズム,「記憶」「思考」「意識」が生まれるメカニズムの解明や,新たな脳型計算機実現に向けた理論の発展への寄与も期待されるという。

NTTでは今後,社外から基礎数学に関する第一級の研究者を招き入れることにより広く学術貢献すると同時に若手研究者を育成し,IOWN構想実現に向けて立ちはだかる諸問題に対し,各分野の研究組織と共に最新の現代数学手法を駆使しながらアプローチし解決していくとしている。

その他関連ニュース

  • 分子研ら,冷却原子型・量子シミュレータを構築
    分子研ら,冷却原子型・量子シミュレータを構築 2024年09月03日
  • 京大ら,モアレ励起子を減らし量子コヒーレンス測定 2024年07月02日
  • 医科歯科大ら,光子と人工原子の量子ビットを交換
    医科歯科大ら,光子と人工原子の量子ビットを交換 2024年05月24日
  • 理研ら,異次元ナノ半導体界面に潜む量子光源を発見 2024年04月12日
  • THERS,「量子フロンティア産業創出拠点」支援認定 2024年02月26日
  • 青学,超蛍光でレーザー光の瞬間強度を7桁以上増強 2024年02月22日
  • 理研,シリコン量子ビットの高精度読み出しを実現 2024年02月14日
  • 東大,電子とテラヘルツ電磁波の強結合状態を実現 2024年02月14日