広島大,コロナ変異株に222nmの有効性を確認

広島大学はウシオの抗ウイルス・除菌用紫外線技術「Care222」を用いた新型コロナウイルス変異株への照射効果を評価し,従来株と同等の不活化効果を確認したと発表した(ニュースリリース)。

現在,国内外を問わず新型コロナウイルスの複数種の変異株による感染者が増えつづけている。一方,ウイルスの不活化に必要な紫外線(UV-C)量は想定可能であるとされている。

新型コロナウイルスの変異株は複製・増殖時にゲノムのごく一部の配列が変化したものだが,紫外線(UV-C)の感受性を規定するゲノムサイズやピリミジンジヌクレオチド頻度に大きな変化はない。したがって,従来株と変異株で222nm紫外線への不活化の感受性は理論的に変わらないことが推察されていた。しかしながら,変異株においての検証実験は実施されていなかった。

そこで研究グループは,新型コロナウイルスの臨床分離株(N501Y変異株)と従来株との222nm紫外線による不活化効果の評価を行なった。それぞれの新型コロナウイルス株に対し,プラスチック上の乾燥した環境において,2,4,6mJ/cm2の222nm紫外線による照射試験を5回繰り返し行ない,未照射のものと比較した不活化効果を評価した。

その結果,当初の推察通り変異株と従来株において,222nm紫外線による不活化効果は同等(有意差があるとは言えない)だった。

各微生物を不活化するのに必要なUV曝露量は様々だが,紫外線(UV-C)に対して抵抗性を獲得した既知の微生物は存在しない。また,この評価では新型コロナウイルスの変異株においても222nm紫外線に対する感受性が変化しないことが明らかにされたことから,「Care222」によるウイルス対策への展開が期待されるとしている。

その他関連ニュース

  • 公大,光濃縮技術により正確なウイルス計測を可能に 2024年06月28日
  • 理研ら,波長228nmの遠紫外LEDで高効率動作を実現 2024年06月20日
  • 豊田合成,最高級出力(200mW)UV-C LEDを開発
    豊田合成,最高級出力(200mW)UV-C LEDを開発 2024年04月22日
  • 工学院ら,190~220nmで発光するUVランプを開発 2024年03月18日
  • 旭化成ら,深紫外LEDで車両の空気殺菌する実証開始 2024年02月27日
  • 産総研ら,ウミホタルの発光で迅速にウィルス検出 2024年01月18日
  • 北大,ニュートリノと光の相互作用の解明に成功 2023年09月15日
  • 阪大ら,新構造デバイスによる深紫外光発生に成功 2023年09月13日