パナ,太陽電池生産から撤退

パナソニックは,マレーシア工場および島根工場における太陽電池の生産終息を決定したと発表した(ニュースリリース)。

同社は2021年度中に太陽電池の生産から撤退し,事業構造改革を完了させる。尚,国内外における太陽電池の販売は継続するという。

マレーシア工場については,2021年度中に,太陽電池ウエハー,セル,モジュールの生産を終息する。建物,土地などの資産については譲渡を検討するとともに,マレーシア工場の現地法人であるパナソニック ソーラー エナジー マレーシアを清算する。従業員については,割増退職金支払や再就職支援などの対応を行なうという。

島根工場についても,2021年度中に,太陽電池セルの生産を終息するが,パワーコンディショナ,蓄電池などの生産は継続する。太陽電池の生産に関わる従業員については,同工場内を基本として,今後成長が期待されている領域への異動により,雇用を維持する。

また,生産撤退に伴い,二色の浜工場における太陽電池の研究開発機能を縮小し,人的リソースについては,成長領域へシフトする。尚,今後も,国内では太陽電池の生産委託などによるパナソニックブランドでの販売を継続し,海外では,北米などで実施している太陽電池の外部調達による販売を継続するとしている。

その他関連ニュース

  • 東北大,SnS薄膜太陽電池の組成と性能の関係を解明 2025年03月26日
  • inspec,露光装置事業からの撤退を発表 2025年03月24日
  • 収益構造の再構築が課題 ams OSRAM CEOが事業説明 2025年02月21日
  • 豊田合成ら,ペロブスカイト太陽電池を最先端衣服に採用 2025年02月14日
  • JDI,茂原工場での生産を終了し石川工場に集約 2025年02月13日
  • 金沢大ら,有機太陽電池の世界最高効率約8%を達成 2025年02月12日
  • 産総研,CIS型薄膜太陽電池の光電変換効率を向上 2024年11月13日
  • 産総研,ペロブスカイトPV自動作製システムを開発 2024年10月03日